電力自由化が目前となりましたが、
どうしたら良いか分からないというのが、
正直なところ。
今夜の、
WBS(ワールドビジネスサテライト)を
たまたま観たのですが、
価格.comで、
電力会社の
比較が出来ると
紹介していました。
家電品等を
調べるだけしか
利用した事がなかったので、
知りませんでした~。
目からウロコです。
早速、
やってみました。

まず、
調べたい都道府県を選びます。

すると、
利用出来る電力会社の一覧が表示されます。

次に、
郵便番号を入力し、
アンペア数や、
世帯人数、
電気の使用状況を入力すると…

一般的な
使用量が表示され、
年間の使用量も計算されます。
もし、
1年間の実際の使用量が
分かれば、
訂正する事も出来ます。
そして~


このように、
一番、
割安な電力会社から、
順に
表示され、
その場で、
申し込みも可能です。
また、
電力自由化の最新ニュースが、
順次、掲載される点も
良いですね。
電気は、
その性質上、
貯めておく事が出来ません。
安さだけで決めてしまって良いものか?
それぞれの会社は、
安定供給の面は
果たして大丈夫なのだろうか?
という懸念があります。
一度、契約すると、
他社に切り替えるのが難しくなる事も
予想されます。
自由になるのは、
良い事ですが、
選んだ責任も伴います。
まだまだ、
よく調べなければ…と
思います。