バンビシャス奈良 バンビーナス ダイハツ・ヒューモビリティーワールドこの土日に私(σ*´∀`)が行って来たのが、大阪府池田市にあるダイハツ本社内のヒューモビリティーワールドで行われているニッポンの高度成長期から現在まで活躍しているダイハツの軽商用車のダイハツ・ハイゼットの展示イベントの『ハイゼット展』に行って来ました(*`・ω・)ゞ。ダイハツ・ハイゼットの歴史が此処からスタートして、初めはライトバンのダイハツ・ハイゼット・ライトバンで、ボンネット型のトラックもありました(*`・ω・)ゞ。因みに展示しているのは、前期型では無くて、後期型のタイプでした(*`・ω・)ゞ。昭和39年にデビューしたのが、ハイゼット・キャブと言う、キャブ・オーバー型の軽トラックです(*`・ω・)ゞ。2代目のハイゼットで、此れも後期型の展示でした(*`・ω・)ゞ。3代目は、前期型or後期型のどちらかは、不明です(*`・ω・)ゞ。4代目になると、フロア型のMT車が主力になります(*`・ω・)ゞ。そして、日曜日の今日は、奈良市のならでんアリーナで行われていました(*`・ω・)ゞ、プロバスケットb2リーグのバンビシャス奈良vs西宮ストークスの試合を見に行きまして、バンビシャス奈良のチアダンスチームのバンビーナスの撮影に行って来ました(*`・ω・)ゞ。エジプトのクレオパトラ風な衣装は、ハロウィン限定の衣装です(*`・ω・)ゞ。・・・・でもやっぱり私(σ*´∀`)は、基本型の衣装の方が好きです(*`・ω・)ゞ。試合に行く度に撮影に応じて貰えるので、私(σ*´∀`)も嬉しいです(*`・ω・)ゞ。久しぶりのblog更新は此処までです(*`・ω・)ゞ。(*´ω`)人(´ω`*)オヒサー♪(*´ω`)人(´ω`*)オヒサー♪(*´ω`)人(´ω`*)オヒサー♪