トヨタ産業技術記念館 戦後の有名な名車達今宵は、令和元年に行って来ました(*`・ω・)ゞ、『トヨタ産業技術記念館』の戦後の名車達です(*`・ω・)ゞ。戦後、昭和30年にトヨタが世に送り出したのが、トヨペット・クラウンの中でもスタンダードです(*`・ω・)ゞ。此方は、当時の上級グレードのデラックスです(*`・ω・)ゞ。リヤを見れば、一目瞭然な感じに見えます(*`・ω・)ゞ。此方はデラックスです(*`・ω・)ゞ。スタンダードは、下級グレード的なリヤのスタイルです(*`・ω・)ゞ。アローライン又は、バリカンと呼ばれた、3代目のトヨペット・コロナです(*`・ω・)ゞ。当時の日産のダットサン・ブルーバードと死闘を演じて来て、売り上げと欠陥車バトルでもチョー有名になりました(*`・ω・)ゞ。そして、4代目を越えて、展示をしていた5代目の『安全コロナ』1800ccのGLの4MT車で、テレビドラマの『太陽にほえろ❗️❗️』で破壊されて有名な存在でした(*`・ω・)ゞ。初代カローラとカローラ・スプリンターで、カローラが当時の『パブリカ店』後の『カローラ店』で、カローラ・スプリンターが、当時の『オート店』現在は『ネッツ店』の扱いになっていましたが、その後スプリンターとして独立をして、姿を消しました(*`・ω・)ゞ。最後🔚🔚🔚は、ワールド的な存在のカムリで、初代は、『セリカ・カムリ』のFRから独立して、FFのカムリになりました(*`・ω・)ゞ。因みに展示車は、5MT車でした(*`・ω・)ゞ。今日は、此処まで・・・閉店ガラガラーーー❗️❗️