三重県津市ド田舎のイベント 美杉トラック市イベント『ビンテージ商用車大集合!!』三重県津市のド田舎で行われていました(*`・ω・)ゞ、美杉トラック市イベント『ビンテージ商用車大集合』に行って来ました(*`・ω・)ゞ。我が国ニッポンの昭和30年代~40年代の高度成長期を陰で支えたニッポントラックや商用車達で、トヨタ・スタウトです(*`・ω・)ゞ。メーカーは、不明ですが何処か(゜Д゜≡゜Д゜)?(゜Д゜≡゜Д゜)?(゜Д゜≡゜Д゜)?の会社の自衛消防で使われていた、オート3輪車の消防車です(*`・ω・)ゞ。かなり前で、未だに現役でご活躍している見たいな、NINOの消防車です(*`・ω・)ゞ。大砲見たいなポンプを連結させて使っている見たいです(*`・ω・)ゞ。ダットサン1200のバンで、少し車高が低いですが、『三4』のシングル・ナンバー車です(*`・ω・)ゞ。たまにクラシックカー・イベントで見かける初代のスバル・サンバーのバンです(*`・ω・)ゞ。三菱・ミニカ360のトラックで、岐阜県各務原市のクラシックカー・イベントに参加している車両です(*`・ω・)ゞ。トヨタ・ハイラックスor2代目のスタウトです(*`・ω・)ゞ。トヨタのタウンエースorライトエースの祖先と言われているミニエースのバンタイプです(*`・ω・)ゞ。いすゞのボンネット・バスで、中に乗る事も出来ましたが、これからやって来る夏には不向きなバスです(*`・ω・)ゞ。最後に撮影した、昔は良く街中で見かけた、マツダのボンゴのトラックで、今では、余り見かける事が無くなりました(*`・ω・)ゞ。帰りは、三重県津市の山越えを避けて、伊勢道から帰りました(*`・ω・)ゞ。