仕事が忙しいのと、旧本社から新本社への影響により、先週の3連休も見事にブッ飛び、blogの更新が出来ませんでした。((T_T))((T_T))(´;ω;`)(´;ω;`)
そして、最近、警察車両で少し元気の無い、日産の警察車両の特集を組んで見たいと思います。( ̄∇ ̄*)ゞ(o^・^o)ヽ(・∀・)ノv(・∀・*)


上の画像は、配備間もないV36スカイラインは、大阪府警察本部刑事部機動捜査隊関目分駐の緊急走行で、配備当時はTAアンテナでしたが、現在ではヨーロッパで主流のユーロアンテナに代わっています。( ̄∇ ̄*)ゞ(o^・^o)ヽ(・∀・)ノv(・∀・*)

上の画像は、同じ大阪府警察本部刑事部機動捜査隊関目分駐の車両で、『大阪機捜25』です。( ̄∇ ̄*)ゞ(o^・^o)ヽ(・∀・)ノv(・∀・*)
ちなみに撮影場所は、同じ刑事部機動捜査隊の淀川分駐のある淀川警察署です。( ̄∇ ̄*)ゞ(o^・^o)ヽ(・∀・)ノv(・∀・*)


大阪府警高速隊で、10年以上使われている、日産のセドリックでは無く、グロリアのブロアムバージョンの覆面パトカーで、配備当時は、近畿吹田分駐でしたが、その後、天保山の高速隊本隊に行って、それから藤井寺分駐に移動になりました。( ̄∇ ̄*)ゞ(o^・^o)ヽ(・∀・)ノv(・∀・*)
・・・・いったい、後何年使うつもりだろうか!?

そして、最後は和歌山県警の和歌山東警察署で使われている、国費か県費で導入したのかは、わかりませんが、先代の日産・ティアナの白黒パトカーです。( ̄∇ ̄*)ゞ(o^・^o)ヽ(・∀・)ノv(・∀・*)
噂によれば、滋賀県警の所轄警察署には、現行型の日産・シルフィや先代のブルーバード・シルフィの白黒パトカーが使われている見たいです。( ̄∇ ̄*)ゞ(o^・^o)ヽ(・∀・)ノv(・∀・*)