今日午前中に退院しました。


普段平熱は36℃ぐらいなんですが入院して

からは37℃前半を推移。

なぜだか分かりません。

主治医に聞こうともしませんでしたが。


相変わらず血尿が出ています。

泌尿器の先生は気にしなくても良いとは言って

いましたが明日でステントを入れて1週間です。

素人考えではそろそろ普通の色に戻ってくる頃

じゃないかと思っていますが。。。


今年の4月右尿管が詰まった時はステントは

柔らかい物なので入れてもすぐにまた詰まる様な

事を言われ、もし左がダメになったら腎ろうにしな

ければいけないようなことでしたがその後すぐに

柔らかめの金属のステントが出来たということで

呼吸器の先生は腎ろうを勧めてくれましたが

かねてから、腎ろうはやりたくなかったので悩んだ

末ステントにしました。

腎ろうはメンテナンスもちょっと面倒みたいだし

第一この歳で袋をぶら下げるのは想像しただけで。。。


亡くなった母親はストーマを付けていましたが

よく着けていたと今更ながら感心します。


このステントは何も異常が起こらなければ1年

交換しなくてよいらしく結果的にはステントにして

良かったです。


しかし、19日に病院へ飛び込みで受診し採血で

クレアチニンの値が高かったので大分バタバタ

呼吸器と泌尿器の先生をさせたようでかなり危険

な状態だったようです。

命拾いしました。