ニトリのカーテン売り場をう〜ろちょろ。
撮ったつもりのない狙ってないショットです。


年始に映画「グリンチ」見に行ったときに撮ったパネルの写真。「マスカレード・ホテル」も気になる^_^なんとなく赤いものを載せたくて選びました。


笑ってもらうって快感!!
パパと娘にわたしのモヤ〜ン心を物語にしたら、ウケてガッツポーズ💪の

ひまわりの種です^_^


JUNちゃんの大塚国際美術館の壮大な紹介ご記事続いてます!!


ガッツリと‼️

荘厳に‼️

NESさんとのお笑い道中織り交ぜながら‼️

マリアブルーって色知らなかった

ポンペイレッド 火山の中に埋められた人々の心中は


ひとつ賢くなりました!
大塚国際美術館。
製薬会社 大塚製薬 が造った美術館なのですね。大塚製薬の歴史にはヒット商品がたくさんある。オロナイン!オロナミンC!ポカリスエット!カロリーメイト!ファイブミニ!

よく知ってます〜
よくお世話になります
よくお世話になりました

企業努力、飛躍の秘密 ぜったいにあるはず❣️

大塚国際美術館のこともっと知りたい
大塚製薬のこともっと知りたい


感動を詰め込んだ施設に込められた想いをもっと知りたい❣️




ひとつ前のJUNちゃんのご記事内にある虹🌈をお見せしたいのです。リブログ先まで読んでくださった方々。

あ〜、も〜、(๑>◡<๑)なんてお礼言ったらいいんだかわかりません❣️

えっ!コメントくださった みっちゃんの世界一可愛いご法要も読んでくれた?!

目をシロクロさせて見られたっていいの、いいの^_^ですって(๑>◡<๑)お礼のシフォンケーキのセレクトも素敵ですね。

心からお送りするって本当に素晴らしいことだと思います。みなさま幸せを届けてくださり本当にありがとうございます。



毎日いろいろなことがありますよね。
振り子時計持っていませんが、あのような感じです。


どっちも起きているのに、わざわざ 引っかかるドヨ〜ンな方に頭突っ込みます。それがわたしでした。でした〜!としてみた。レッツ!予祝!よしゅくっ徳‼️


さてさて本題です^_^
声のブログを知ったのが
1月23日でした。

翌日 日野京子さんがアップしているのを見つけました。とっても、とっても感心しました!!
新しいことに挑戦してみる!というフレッシュで軽やかなエネルギー❣️

日野京子さん、以前から すってき〜〜❣️と大ファンでしたが、目が離せない すんばらしいご機嫌タマシイちゃん!!とでっかいマークつけていました。…上からマリコ!!的発言 お許しください(๑>◡<๑)

このスピードは凄いでしょう
🚄ひゅーん✨

仙台というのは、すごいところだ。心に秘めている感謝ご記事のあの方も。あの方も。多分あの方も、仙台〜!!もしくはご周辺!!

↑↑↑ご最新の 声のブログ第2弾も、すごい❣️涙が出そうになりました。素晴らしい応援メッセージ、アファーメーションです。昨日第2弾も聴きました‼️ほんとうに 素晴らしい内容です✨


上の日野京子さんのリブログご記事の次のご発信のコメント欄にもお楽しみがありました。hanayuitti(はなゆいっち)さん、いやしの手☆裕子(ひろこ)さんの書き込みを発見!!


わたしの名前を発見。
な〜んて有り難いんだろう。
尊愛するお2人の「初めまして✨✨」とか「ひまわりの種さんもいらっしゃってる〜!」とまるで時々ある観光地での参上記録ノートみたい(๑>◡<๑)


そんな時こう言ってます。
土管冥利につきる!!


心で撮影許可お願いしました。愛知県、神社での土管(焼き物陶器土管)の使われ方。

上水道でも、下水道でもいいんです。
必要な水=素晴らしき人、素晴らしき物事 が通過してくださって 誰かの元へ届けられたり、結ぶ管になれたとしたら、これ以上ない幸せ✨✨です。



好きな人と好きな人のかけ算を嬉しく拝見しています。そんな毎日が続き お礼も追いつかないオッレ〜ぃ!!フラメンコ💃で感謝申し上げます!!


そんな方々ばかりです(๑>◡<๑)


なんて嬉しいんだろう。どこで見つけていただいた?あなた様のいいね👍から道が出来ているんだと思っています。本当にフシギダネ!大感謝の毎日です。

自分のことでいっぱいいっぱい(๑>◡<๑)の毎日を卒業したい。わたしの今までの台無しを減らして台有り人生にしたい❣️エネルギーもっと欲しい❣️そう思ってます!


↑↑↑
神奈川県の素晴らしき癒しびと💚いやしの手☆裕子(ひろこ)さん。ご子息さまのお祝いごと、心から喜んでおります‼️本当におめでとうございます‼️息子さまも 活躍するご人材にますますご成長のご様子が素晴らしいです✨

わたしが声のブログを知って2日目に拝見したのがひろこさんの声のブログ。そちらを貼り付けようとしてミスに気づくガーン

不思議色鉛筆のご記事でした。

こちら内でも「ひまわりの種」の連呼(๑>◡<๑)有り難き幸せです❣️本当にありがとうございます!!

不思議色鉛筆❤️とは、ペイフォワード活動です!!ペイフォワードとは「恩送り」を意味するようです。受けた親切や恩恵を別の次の方へお送りする。言葉として贈るでもいいのかな。世の中を良くするバトンのようなもの。
そうやって、佳きことを広げようとしていらっしゃる方がいます!!


手続きとして

①アンケートに答える

②不思議色鉛筆もしくは他の無料プレゼントの受け取りを希望するならば、案内にしたがって送り先と封筒への書き方を書き控えてください。画面再度見ることうまくいかないことも多いようです。

③封筒をご用意ください。サイズはA4を折った紙が入るサイズのため
長3サイズです。2枚要ります。
いかりやさんと覚えるといいかもしれません。長3です!お間違いないようにどうぞ。

④それと 82円切手と92円切手がそれぞれ1枚 要ります。わたしは郵便局で買いました。


⑤片方の封筒には、自分の住所を書きます。そちらに92円切手を貼るだったと思います。
希望のプレゼント在中←不思議色鉛筆1本在中のように書くこともお忘れなく

⑥もう片方に②で控えた送り先を書いて、いれば紹介者のお名前も封筒の後ろなどに書いておくと有り難いようです。



書いて何日も経ってしまいました。

JUNちゃんの大塚国際美術館の続く素晴らしいご記事へのリンクもつけそびれているけど、虹🌈のご記事から飛んでもらえたら嬉しいなぁ😆

本当に素晴らしい内容だから。

では、昼休み終わります^_^


まったね〜〜\( ˆoˆ )/




ありがとうございました❣️