火野正平ちゃんが亡くなりましたね
動物や植物が大好きだった正平ちゃん
『こころ旅』大好きだったんです
最近、代役でやってましたが、やはり全然違うので早く帰ってきて欲しいと思っていました
悲しい・・・・
ご冥福をお祈りいたします
向こうでも旅を続けて、ルークにも出会って欲しいです
 
 
 
 
 
事務所の裏道の鳩さんたち
いつも誰かが餌をやっているのですが、やってはいけないと分かっていても、ついつい・・・
冬は餌も無いかも知れないし、気持ちはわかります
 

 
 
その中に必ずいる白い鳩
平和の象徴・・・・目立つよね・・・
みんな皆頑張れ~





Qooさんは最近お家犬なのに野良犬化しています
ご飯をお皿から食べてくれない!!
コラ~~~(昔、「こら!」と言ったら、それは男言葉だと群馬県で言われた。女性は「コレ!」と言うらしい)
 
 
 
.
 
 
 
 


いつまでも暑くて、なかなか冬支度が出来ないでいました





夏の花がまだ咲いています。
もう終わったと思って切り戻した花までまた咲き出した。
どーなっているのかしら❗




でも、暦に忠実に咲いた彼岸花。
今年は一本も芽が出てこなくて心配したけど、ちゃんとお彼岸に咲きました。流石❗



白い花が56本、オレンジが1本(笑)
沢山咲いたね



まだ夏がけ+毛布という中途半端な格好で寝ていましたが、流石に今日は冬用羽毛布団を用意しました。




クーちゃんも毛布が恋しい季節だね




.
 
宝田恵比寿神社を中心に
名物のべったら漬けの露店20店ほどをはじめ、
七味や飴細工などの約500店の露店で賑わうべったら市に行ってきました

 
 
 
 
どこで買おうか味見をしながらあちこちの路地を歩きます



 
 
今年は規模が小さいと感じたけど、実際は500店舗もの露店が出ていたらしいです
それにしても暑かった~~
 


 
 
毎年19日、20日と日にちが決まっていて、今年は珍しく土日にあたりました
いつも平日が多いので仕事帰りのサラリーマンで賑わうのに、今年は親子ずれやカップルが多い!!
露店の売上はいまいちだったそうです!
サラリーマンは飲んで食べるものね~
私たちも、ちょっとつまみ食いした程度でした
 





お参りする人も多くて凄く並んでいたので、パスしました





毎年ルークも行っていたべったら市、あの頃がなつかしい!

勿論、クーちゃんは一緒に行きましたよ~
いっぱい話しかけられて、楽しかったです
来年も行きます!




.
 
 
ドッグトレーナーのお友達に誘っていただいて、ドッグフェスタへ行ってきました

 
 
 
 
お仕事犬の説明や実演
みんな頑張っているね!
でも盲導犬にはちょっと疑問があり反対しているので、
盲導犬が居なくなることはないと思うけど、悲惨な場面に遭遇した経験もあるので、その時のことも含め盲導犬協会の人と少しお話もしてきました。
ワンコって健気よね・・・・
 


 
 
20年数年振りでお友達にもあえて、ルークの事やクーちゃんの事を話せて楽しかったです
 





クーちゃんもアジリティーに参加
勿論・・・飛べませんが!
上手に脇をすり抜ける技を披露しました


 
全然ワンコが写っていないけど(笑)こんなに集まっていても皆大人しく、煩く吠える子はクーちゃんくらいのものでした!
でも、クーちゃんなりに、久し振りに沢山のワンコと遊べて満足したようです





今度はお友達のワンコさんとランチの約束をしました
ドゥードゥルのかおちゃんと一緒に来てくれるそうです
楽しみ~
 
 
 
 
 
 
.
 
 
 
 
 
妹が、「かき氷の美味しいのが食べたい」と言って遊びにきました

暑いのに、ご苦労なことだね~
 
 
 
お昼前だったので、ランチも兼ねて早速甘い物!!
見た目は凄いけど、びっくりするほどフワフワなので、ペロリです
初めて餡子&チーズにしてみたけど、重たくて失敗
シンプルに生クリーム&バター&メイプルシロップの方が断然美味しい
 
 
 
 
 
 
外は暑いので、パンケーキを食べて直行したチョコレートショップ『nel CRAFT CHOCOLATE』
カカオ金時かき氷!妹はこれを目当てで来ていたので・・・・
かき氷とは別物だって!
お酒が入っているのか、私は苦手な味だけど、妹に言わせると「今まで食べたかき氷の中で一番おいしい」って
そうなのか~






私はかき氷は頭がキ~~ンってなるから、暖かいショコラショーを頂きました
ショコラショーのカカオ75%~あったけ、ど私が選んだのは一番甘いもの。
濃厚なのにあっさりしていて美味しかったです





カップ&ソーサーも可愛い・・・・
また行きます
 
 
 
 
 
 
.