私の娘は重症新生児仮死で生まれました。
この状態で生まれて、ごく普通に生活を送れる子は少ないと言われています。
生まれてすぐに大きな病院に運ばれ1ヶ月程入院をしました。
今も2ヶ月に一度健診に通ってます。

首すわりも遅かったです。
お座りもいまだにしっかり出来ません。
ズリバイは8ヶ月頃でした。←これは範囲内??

そして1歳過ぎた頃からお座りも出来ないし、ハイハイも出来ないので療育センターに通いだしました。

そして今、1歳8ヶ月!!
数日前からハイハイポーズをとるようになりました。
そして毎日一歩*二歩とハイハイで動ける歩数が増えてます笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
もう嬉しくて*嬉しくて笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
泣きながら頑張ってくれるリハビリのおかげです笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

リハビリしても意味無いやん!行っても一緒やん!ってずーっと愚痴愚痴坂口言ってたんですが…やっぱり意味のない事は一つもない!!んだなぁ〜と娘に教わりました。

昔ね、働いてたお店のオーナーによく言われて…
◯◯子!意味のない事なんて一つもないねんで!!って。
意味ないやーんって私は口癖のように言ってたんでしょうねショボーン情けない。

娘は覚えた事はいつも寝る前に復習してから寝ます。
前にパチパチを覚えた時も寝るまでパチパチしてました。
はーいや、ねんね、もしもしも覚えた時はお布団入ると急にしだしたり…。
そして昨日はハイハイポーズも爆笑
私は…うんうん照れスゴイね!と娘を寝かすのに必死真顔(笑)

今日も朝からハイハイしっかり出来てますお願い
嬉しそうにね、笑顔でハイハイするんですよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
娘よ!ありがとう笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

遊び場でも月齢を人に話すの正直嫌でした。
え?ってなるんですよ。みんな。
で、一言…しんどく産まれて…って言うと申し訳なさそうな顔されたりショボーン
だから療育センター行きだしてからは1度も支援センターには行ってません。
しかも1歳8ヶ月でハイハイ?って思われるだろ〜し、変だな。って思う人もいるはずです。
でも娘は娘なりに成長してくれてます。
子供から貰う刺激は大事ってわかってるけど…気が進まないショック

でーすーがー母は逃げません!!娘は頑張ってくれているので!!
支援センターは無理ですが、お金かけて遊べる場所にまた連れてってあげようと思いますおーっ!(笑)

ちょっとずつ、一歩ずつ希望を持って歩んでます笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き