お昼御飯食べようと用意をしてると…
寝たニヒヒ
作ったよ?ごはん?…起きない。
2時前まで寝てましたショック
そして起きた瞬間泣く
そらぁお腹すいてるよね真顔
さぁランチですよおにぎナイフとフォークいちご
{09F1D97E-B175-41F7-AD9E-785184EBBCA9}
めちゃ笑顔デレデレ
この笑顔の後に…
もう焦る!焦る!詰まったのか、一瞬停止。
ゴホゴホいいだして….慌ててイスから引き上げて背中ポンポン。お茶も飲まないし。
で、また指を指してくれくれアピールチーンチーンチーン
母の心配をよそに食うんかーいニヒヒ
生まれた時からミルクもよく詰まらせて、今もお茶でもむせるから、ほっんと心配えーん
離乳食のステップアップもかなり不安になりますアセアセ
1歳3ヶ月なのにまだ歯も4本ショボーン
最近ラマ馬?みたいにペペペーってやってるからまたはえるかなぁうーん(笑)
歯がないからど〜離乳食を進めていいかもわからない。。
良く食べるのに、体重もまだ7キロないからミルクも2回あげてます。
もういい加減ミルクやめなきゃなぁニヤニヤ

1歳3ヶ月なのに動きは7ヶ月レベル。
療育センターに行くもほんの少しずつ成長してるレベル。
言葉も全くです。マンマかママかなんか言うてるけど謎だしニヒヒ
私が言ってる事は理解してる様子。
主治医も理学療法士の先生もきちんと理解してますね!って言ってた。
でもメッ!だけはなぜか通じない。あるある??

医療センターの先生はまだ話さないのは気にしなくて良いって言うけど…
運動遅滞もこの子なりに成長してるから気にしなくて良いって言ってたし。
どこまで気にしなくて良いのか謎。。。
結局…気になるから自分で療育センター行くのも決めました。
じゃあ主治医は…今がタイミングかもしれませんね。ってポーンポーンポーンこないだまでまだ様子見ましょうって言ってたよね?って突っ込みたくなりました。

理学療法士さんは言葉はマンマ*ママ*わんわん*ブーブーとか3つ〜4つ話せたら良いねとか言ってたけど…何1つ微妙。
何もかもが成長ゆっくりだから、焦っても仕方ないし、今出来る事をするしかないからぐちぐち言ってもしゃーないけどニヒヒ
たまには吐き出したくなる事もありますですはい手

いかんいかん!ぐちぐちヤロ〜になってしもたキョロキョロ
気分を変えてルンルン
今日の夜ご飯ナイフとフォーク
スーパー行ったら手羽が安くてウインク
こんなに手羽ばっかり食べるか?と思いながら購入(笑)
結局…食べましたニヒヒ
野菜が少ない食卓。。
{46B94C56-87B1-4608-8617-A933934B33CC}
上は甘辛ダレで。下はごま油とにんにくに漬け込んだのを揚げ焼きにもぐもぐ
上だけ食べやすく骨を抜きましたニコニコ
両方抜かないズボラ人間。
昔のバイト先の直伝骨抜き(笑)
そしてガパオライス風。
↑ガパオライス本物食べた事ありません(笑)
パクチーを買いたかったけど高かったので、以前姉から貰ったパクチーチューブを入れて食べたら最高にうまちゃんでしたデレデレ
↑自画自賛(笑)

明後日は娘は夫に任せて、私はお友達とお出かけウシシ
昼飲みしよ〜寿司日本酒生ビール言うとりますラブラブ
楽しみだウシシ

それでは今日も寝かしつけ無事終了。
私も寝よう流れ星
おやすみなさ〜いzzzzzz