PR





最近、児発で
発達検査をしてもらいましたスター


これは児発と保護者間での
情報共有で、病院などに知らせないものだ
そうです。


発達検査だけど、
親が全部記入するものです。
通常は、1対1でやったりしますよね!


例えば、
サイコロの目がわかるか?など
◯か×で回答できるもの。



発達検査は
運動、探索、社会、生活週間、言語の
5種類あります。


息子は5歳7ヶ月なので67ヶ月あたりの
発達が平均といえます。

それよりもできていたら
もっと大きい数字で
できていなければ少ない数字です。


息子の結果はこちら

運動 72ヶ月 6歳
探索 54ヶ月 4歳半
社会 54ヶ月 4歳半
生活週間 72ヶ月 6歳
言語 78ヶ月 6歳半


すごくないですか😭😭😭
めちゃくちゃ伸びたんですよ!!

4歳半のときに児発で一度したときは
探索と社会が2歳半で泣きました悲しい悲しい


児発での訓練、
効果めちゃくちゃ出てます😭


来年には年長さんになるので
そろそろ発達検査をしようと
思っています。


その検査で、今後の進路も
はっきり決める予定です。



発達検査、1対1できちんと
できるか不安だなぁ驚き

いつも初めて会う人に
緊張して声が小さくなったり
答えられなかったり。


児発では発達検査の結果だけが
全部ではないですよって
優しく言ってもらえますが


私には基準がわからなくて
発達検査しか指標がないんですよね。


市でする発達検査、
田中ビネーか、ウィスクだと思います。
長男、頑張ろうねニコニコ



またちょこちょこ、
長男の発達関係は投稿しますね❤︎



正月の福袋で
浮かれちゃってます!


また更新しますねー飛び出すハート飛び出すハート




PR




福袋お得ですよー!