寒い冬に暖かい部屋で食べるアイスクリーム、最高〜♡


福岡のお気に入りスーパー『ボンラパスTREZO』で、前から気になっていたアイスクリームを買って食べてみたら。。

 

おいしいーーっ!爆  笑爆  笑

 

『モツエカクリームリー』はニュージーランドのアイスクリーム。

まずパッケージが可愛いラブラブ

 

フレーバーは4種類!

バニラ// マウント・アーサースノーフォール』

レモンチーズケーキ// カイテリテリインレット』

ワイルドベリー// カフランギ』

パッションフルーツ// ルビーベイサンセット』

 

それぞれのフレーバーに付いてる名前も、なんだか素敵。

ニュージーランドの美しい場所からインスピレーションを受けて表現しているらしい。

 

どれも美味しそうで、迷った末に選んだのは、

ベーシックなバニラ味。

やっぱりそのブランドの味は、基本のバニラ味をまずチェックかな。

 

 

ということで、今回はバニラ味。

 

ニュージーランドといえば、

自然豊かで放牧も盛んで、牛乳や生クリームもリッチでクリーミーで美味しそうなイメージがあるけど、

 

その通りで、

とても濃厚でクリーミーラブ

なめらか〜ラブ

一口食べたら、きっとみんな幸せ♡


これは30gくらいなので、糖質は5〜6gくらい。

この満足感でこれはいい!

ダイエットのおやつとしても満足感高い。


 

さて、ここからが本題です。

 

  太らないアイスはあるの?

 

アイスクリームが太ると思っている皆さん、

アイスクリームだから太るのではないんですよ。

 

食べる量やタイミングなどのちょっとした工夫で変わってきますよ。

 

  アイスクリームの太らない食べ方

 

があれば知りたい!

甘い物好きなダイエッターは誰もが思うことです。

私もよく聞かれます。

 

「ダイエット中でもアイスクリーム食べたい!」が本音ではないでしょうか?

 


アイスの中でも、

乳脂肪分がたっぷりのクリーミーなアイスクリームは太りそうだから、

ラクトアイスや氷菓を食べようとしている人も多く見かけますが、

その我慢の積み重ねが太らせていくのですガーン

 

とろーりとしたアイスクリームを食べたい時は、妥協してラクトアイスや氷菓を食べようとせず、アイスクリームを食べましょう!

 

その方が満足感が上がります。

人は満足しないと、いつまでも欠乏マインドで、ストレスがかかります。

 

でも食べたいからと言って、大量に食べるのはNGですよ。

量やタイミングを調整しながら、自分を満足させましょうね飛び出すハート

 

 

    

太りにくいアイスクリームの食べ方のコツ

①糖質は20g/1回を目安に

②空腹時や夜は避けよう

③我慢して代替え品にしようとしない

 

 

結局、カロリーや脂肪分だけではないんですよね。

満足感がまずは重要です。

 

上手にストレスなく

カラダとココロを整えて、楽しいウェルネスライフをビックリマーク合格