食事は美味しく楽しみたい❣️

 

私はいつもそう思っています。

 

カラダは食べたものでできているので、食べる事って本当に大切なんです。

しかも美味しく😊

 

 

料理の美味しさを決めるのは見た目が8割。

 

まず見た目がキレイ♡なら

とんでもなくマズくなければ、ほぼみんな美味しいと感じます。

 

だから料理に自信がない人も大丈夫。

見た目を意識して盛り付けるだけで、簡単に美味しくする事ができます。

 

 

今回はワインのおつまみ編です。

写真の共通点は何でしょう?

サーモンのカルパッチョ。イカと彩り野菜の炒め物。

サーモンのマリネ紫オニオン添え。エッグサラダ。お魚のジェノべソースとグリル野菜たち。

ブリカマのグリル。半熟煮卵のサラダ。ナスとトマトのオイル煮。

キュウリをスライサーで長〜くスライスすると、クルクル巻いたり立体感を出せてかわいらしくできます。

アジのグリル。ポテトのチーズ焼き。

 

 

そうです!

どの料理にもブラックオリーブを散らしてあります。

 

今回のように洋風にするには、最後の仕上げに「ブラックオリーブ」をパラパラ散らすと、簡単にオシャレにお店っぽくなりますよ。

 

オリーブは粒のままのもありますが、

この場合は、最初からスライスしてあるオリーブがオススメです。

 

しかもブラックオリーブ。

おしゃれ度が格段にアップします。

 

私は最近はよくこれを使っています。

オリーブは硬さや味の好みがあるのでいろいろ試してみるといいです。

 

魔法のブラックオリーブパラパラを試してみてくださいね。

 

 

そして最後に、これが全ての食事を美味しく見せるコツです。

 

 

    

これだけで変わる盛り付けのコツ

 

🩷色を意識する(①または②)

①緑、赤、黄、白、黒などでカラフルに

②色に統一感を出してシンプルに


 

 

盛り付けを意識して

簡単で美味しい食事を楽しみましょうウインクラブラブ