パグプーゆうき&ままのDiary -9ページ目

ファブリックたち

今日は風強かったですねー

でも、

気温は過ごしやすい一日。


ゆうきは朝散歩でミー&セシル兄弟と遊び、

お昼からは原宿でままLanchに付き合い、

表参道、有栖川、広尾ハナマサ

そして、外苑西通りの前から目をつけていた

ファブリック屋さんへ。


前にお散歩で通った時に

タッセルや生地が素敵だったので

のぞいてみたいっとずーっと思ってて

やっと、念願かなってです。


っと、”閉店セール”!?

ショックでボー然


外から見ていたら、ゆうきいるにも関わらず

「中へどうぞー」っと声をかけてくださって、

お言葉に合わせて、ゆうきを抱っこしながら

ファブリックを真剣にチョイスしてしまいました。


パグプーゆうき&ままのDiary

うつくしー


パグプーゆうき&ままのDiary パグプーゆうき&ままのDiary


パグプーゆうき&ままのDiary パグプーゆうき&ままのDiary

インポートファブリックはやはり発色が違います。

(日本は使用できない染料が多すぎるんです。)


以前、電動ウィンドウトリートメントシステムの

Marketing&Salesを一手にやっていたこともあり

ファブリックについてはかなり勉強しました。


はい、いやになるくらい・・・・。


その頃の知識はインテリア関係の仕事をしていく

今の私になるための

布石だったのでしょうかね?


来年はインテリアコーディネーターと

食空間コーディネーターの資格、

そして、カルトナージュのディプロマを取って

空間プロデュースをメインに仕事の幅を

広げていきます!

(システムプロデュースとこつつぼデザイナーだけじゃね。)



パグプーゆうき&ままのDiary


そう、これは

ゆうきが私に教えてくれた事。


パグプーゆうき&ままのDiary

ゆうきの幸せな笑顔

自分の心に忠実に生きていくことの

大切さ。


まだまだ、学ばなきゃいけないこと

山積です。