パグプーゆうき&ままのDiary -23ページ目

スケジュール帳リフォーム

今月に入ってから

来年のスケジュール帳やカレンダーが

店頭に並び始めました。


いつもは12月末に購入するのですが、

ふと、なぜか本日購入してしまいました。

実は来年の物は自分でカルトナージュ

してみようっと思って。


長年、能率手帳のエクセル4を愛用heart

しかし、このまま使用するのは頂けないので

カヴァーはエルメスを使っておりました。


実は1年だけエルメスオリジナルの中身を

使用してみましたが、私には

微妙に使いかって悪くて┐( ̄ヘ ̄)┌


パグプーゆうき&ままのDiary パグプーゆうき&ままのDiary


しかし、エルメスも大分くたびれてきました。

こまめにメンテしてきたんですが・・・・


それならば、来年のをカルトナージュする前に

今年のスケジュール帳、リフォームしてみようっと

夕方、黙々リフォームしてみました。


パグプーゆうき&ままのDiary


手帳の柔らかさは残したいな・・・などと

自分の使い勝手を確認しながら、

台紙をアイボリーケントから

ケント300へ変更してみたりして

自分の好みを探していきます。




パグプーゆうき&ままのDiary

来年のカヴァーの耐久性などをチェックするため

レッドピンクのスキバルを使用してみます。


パグプーゆうき&ままのDiary


表紙側の内側は縦ポケット仕様に

パグプーゆうき&ままのDiary



裏表紙側は斜めポケットを採用してみました。


パグプーゆうき&ままのDiary


そして、しおり紐の先に

デコシール2つを活用して

チャームを作製。


シールを貼りあわせたものなので、軽い!!

いい感じで、nice!


パグプーゆうき&ままのDiary


少しずつワークデスク回り

統一デザインで埋められてきました。


パグプーゆうき&ままのDiary

   ぼくなんて、カルトナージュついでに、

   フェイスカットをママにされてしまったですよ。


   日曜日は歯みがき教室に通うのに、

   変な顔って言われないかな?