勉強してくるようになった!と思っていた!


ドリルやり切り次のステップへ!


やってみたらめんどいのかトーンダウン。



先日、担任の先生と面談をした時にその話をしました。


すると、


「.勉強ができるかよりも継続できるかの方が大事だと思います。例えば、高校行くにしても学校へ行かなければ先生もサポートはできない。学校にさえ来てくれれば補習したり何かしらの手立てを考えて先に進めるようにしてくれる事もあります。」


めちゃくちゃ納得!


「なので、勉強のステップアップも大事ですが、まずは簡単なところでも本人ができるところ繰り返しやるのがいいかもしれないですね。」


たしかに〜!


次男坊には、どう働きかけたらいいのか分からずにいました。


不登校は見守ることが大事と言われるけれど、それで


前に進める子と


本当に何もやらない子がいます。


うちの長男は多少どうにかしないとと思うタイプ。次男坊はどうでもいい、先のことを考えないタイプ。こりゃやばい!と。


なので、ここはぐんと下げてでも毎日やらせる!続けることの大切さを学ばせようと100マス計算のドリルをやらせる事に。


嫌だと言っていた勉強なのに「これなら仕方ないなぁ」といった様子でやり始め、次の日も自分からやっていました!


こういう事か!

なんてことないように見えるけど、これを続けることが大切で、それがいつどこにどう活かされるやもしれない。


ふむ。


継続は力なり


となりますように。



先生のアドバイス有り難かった!

学校も行かないのに、面談までしてくれてアドバイスをくれるくらい一緒に考えてくれるなんて!感動です!


旦那と1時間も子どもについて話し合ったことなんてないな。


普通は子どものことってこれだけ話し合えるものなのかな?


思考が違う方向へ…


これ以上はやめときます!