ライブレビューを1回で済まそうと思ったものの、3バンドそれぞれに感想あるので3回に分ける事に!💃💃💃
今回は【夜ダン】パート
手持ちのハンディファンのバッテリー切れが開場数分前!
物凄い汗をかきながらハンディファンの風を受けながら1日中神戸をブラブラ!
疲れ果てて辿り着いたHarbor Studio
過去2回来ているHarbor Studioの割に
入場段取り忘れており・・・
建物の中に入るもチケットもぎり前にあるロッカー!
いつもならチケットもぎりの後に払うドリンク代のお釣りでロッカー代にするところ
100円玉が全く無い状況で荷物持ったまま
ロッカー前をスルー後にチケットもぎり!
【両替機全く無し!】
結局、ボディバッグとトートバッグを担いだまま会場イン!
これには毎回手ぶらの自分としては・・・
困惑!🥴
命の水【ポカリ】は3本購入、残りは会場のドリンクで対応!
過去の経験がそうさせるんです!
【同じく夜ダンとのYES Release tour at タイトラで意識不明寸前】
オープニングが夜ダンだと判明したのは
会場インしてすぐ!
サウンドチェック時に赤いテレキャスを見たから!🎸
2月に梅田クラブクアトロにて見たのが
4人体制で最後の夜ダンライブ!
もう例の低温ヴォイスの【にしかず君】も
ツッコミが絶妙な【マイケル】も居ません。
オープニングナンバーの【WHERE】では
マイケル馴染みの【踊れ!神戸!】も無く
寂しい限りです!😢
その分、サポートのギタリストとベーシストが頑張っておりました。
自分のお気に入りの【CRAZY DANCER】も
【TAKE MY HAND】も、いつもの夜ダンでした。😆🎵
例の【ちょね君】のネクタイ外しパフォーマンスも健在!
何だかんだで年2回目の夜ダンライブ!
やっぱり夜ダンも年2、3回は見ないとねぇ。
右肩にトートバッグの重みを感じながら
夜ダンのパートは終了となりました。
P.S 今回のイベントはHarbor Studio 9周年
だったんですねぇ〜
微妙に中途半端な9周年!
でも非常に楽しかった!😊
次は全てのFPPがトリだと思ってた8ottoパート!
