よもやまさか・・・NILE RODGERSのライブに行く事になろうとは!🎵
しかも、ZEPP OSAKA BAYSIDEで整理番号
2桁!
地元から神戸経由して向かった大阪!
前日の京都経由から大阪に続いての2日連続
大阪〜!🚅💨
どうかしてるぜ〜!😆
会場のZEPP OSAKA BAYSIDEは4月の
【なとり】以来。
あの時は帰りに環状線完全ストップで梅田に出るまで相当苦労したなぁ。
開場前の入場列も2桁だと並ぶのも結構楽!
しかも中に入ると何と!
最前列が空いてます。😍
NILE RODGERSライブで最前列ですよ!
こりゃ凄い!🎵
しかもスタートすると自分が立っている右寄りの袖から御大登場!
まぁ容姿は知っていても生で目の前で見ると
そりゃ感動するわなぁ。😆
そしてオープニングが・・・
邦題【おしゃれフリーク】🎵
客層はNILE RODGERSだけに相当平均年齢高そうな感じ。
こちらが若輩者くらいの勢いです。
ライブ初参戦のこちらとは違い
過去には結構ライブに来てそうなベテラン多し。
ステージセンターにNILE、両サイドに女性ヴォーカルが・・・ホーンが2人にドラム、ベース、キーボード!
ベースは結構前に出てたなぁ。🎵
とにかくCHICとしてのヒットナンバーが多い
上にNILEのプロデュース作品も多いので
セトリは豪華絢爛。
で、ライブ前に気付いたのですが前の日の
CANDY DULFERの誕生日が9月19日!
盛大にステージ上にて祝ってもらってましたが、実はNILE RODGERSも同じ誕生日!
と言う事で1日遅れのHappy Birthday!🎂
どうやらBlue Noteイベント以外だと、この大阪のライブのみだとか・・・
余計に貴重なライブやなぁ。😅
個人的にはIT'S ABOUT TIMEのオープニングナンバー聴きたかったな。
流石にキャリア長いから場の盛り上げ方も
よく知ってる。
もう最前列にてNILE RODGERS見る事は無いと思いますが、それだけに貴重な経験となりました。
Happy Birthday NILE!🎂
P.S当然セトリには他のアーティストへのプロデュース作品も多くマドンナ、デュラン・デュラン、ダフト・パンク、デビット・ボウイ
etc をプレイしてました。


