思うこと! | 孤独なドラマーのブログ

孤独なドラマーのブログ

ブログの説明を入力します。

今日、X【旧Twitter】見ておりますと・・・


どうやらB'zが日産スタジアムにてライブを開催した模様。


そのライブに関する注意事項が長々と書かれており・・・


ペンライト等の使用は演出の妨げになりますのでご遠慮下さい!


この注意事項に対してどうやら当日スマホライト等の使用があったみたい。


それを投稿者が【有り得ない】との呟き。


勿論、最低限守るべき事は守らないと進行に影響が出ます。


で、この前行ったOSAKA FUNK GRAMMAR

の話。


4バンド目の P“JAM”FUNK BAND

を見る為にZeelaへ行って会場の扉を開ける。


会場入って右側にステージがあるのですが

何故だかステージ上には客が左右に体を振ってリズム刻んでおります。


あれバンドは?


そう目の前のフロアーにてメンバーがプレイしております。😲


おー、このパターンも有りか?


そのバンドを円形に囲んで客がリズム刻んでおります。🎵


とても楽しそう。😊


勿論、小さなライブハウスと大きなスタジアムでは比べるのに無理があるのかもしれません・・・


片や注意事項満載で雁字搦めなイベント!


片や出来る限界を超えて果てしなくフリーなライブ!


個人的には後者が本来の意味でのライブだと思います。


勿論、何でもありが素晴らしいのではないのですがライブの本質を感じさせるライブ。


前者は規模が大きくなりすぎてライブの本質から離れているのでは?


それをあの2人は知ってか知らずか?


奇しくも昨年の山下達郎ライブにて達郎さんが【ある程度の大きさまでの会場しかライブしません。それ以上の大きさになるとライブにならないので】

ニュアンスは、そんな風な内容だったような。


客席からステージまでの距離は大事です。


ましてやモニター越しにプレイヤーを見るなんて・・・その場に居ても居ないような感覚。


これからも【ライブ】を感じさせてくれるようなライブに参戦しようと思います。


ワクワクするような・・・😆💃