
そして今日のブログは・・・
長くなりそうな予感。

既に4月の旅行で下見していた今回の会場
【味園ユニバース】
その前に並び始めたのは午後2時半頃。
3時開場~4時開演という早さ!
なかなか無いですよねぇ。
さて、手持ちのチケットの整理番号はCナンバー!
通常、Cナンバーだと・・・
Aナンバー、Bナンバーの後の入場となる筈!
しかし受付申し込み当日に申し込みしてないとは言え、そんなに遅くもなく
何故?Cナンバー?
そんな事を思っていた数週間でしたが
謎は判明しました。
何と!A、B、Cナンバー並列での入場!

要は複数のバンドに対して申し込んでいるのでバンド対してイニシャルを付けたみたい。
と言う事でイメージより早めの会場IN!
いつものようにチケットもぎり→ドリンク券と通過して階段降りると・・・
物凄い世界が広がっておりました。
同時に入った客からは「へぇ~」
今まで見たことない雰囲気。
←会場の感想は後述。
奥にステージ!←ライティングをLEDにて
補助する感じ。←これ新鮮。
その手前にステージより一段下がったフロアー!←スタンディングの客はここ。
その周りに更に一段下がったソファーがあるボックス席。
物凄い数のライブを経験している自分でも
見たことない感じ。
そしてオープニングアクトその1!
【Super blood】というバンド名みたいです。
しかしドラマーの顔を見覚えあり!
どこかで・・見たこと・・・
おー、MAD大内!



言わずもがな10月に地元ライブを控えているANTHEMの初代ドラマー!
←今は若手の田丸君!

再結成の話に乗らなかったMADがここに。
結構ノリノリなナンバーに対して最前線の
女性軍団も体全体でリズムキープ。
まずまずのパフォーマンスの後・・・
オープニングアクトその2!
チケットにはSuper blood and more
このand moreに何バンド入っているやら・・・
そしてステージに登場したのは5人組の
ハードロックバンド!
しかも明らかにアジア系の外国人!
バンド名等々情報0の状態でMCの感じから想像・・・
【英語ではない!】
【このイントネーション、おっジャーニーの現ヴォーカル〖アーネル・ピネダ〗に似てる】←フィリピン人や!
と、結論付けるも・・・その後のMCにて
タイ人と判明。←タイでもハードロック流行ってるのねぇ。

見た感じ、ハードロックって雰囲気ではないメンバーですが猿岩石の有吉弘行をロン毛にしたようなギタリストはテクニカル。
彼は多分、Yngwieを聴いてる筈!
タッピング等々をそつなくこなしておりました。
そこそこ演奏技術は高くリズムの取り方も問題ないのですが自分の左に立っていた兄ちゃんは・・・微動だにせず!
これがフェスで有名な
【地蔵ナンチャラ?】
あのリズムなら自然と体が動くと思うのですがねぇ・・・
そんなオープニングアクト×2が終了した後・・・
そんな~って感じで物凄い数の客が前に押し寄せて来ました。
誰も次が44とは言ってないのにもかかわらずです。
既に各ドラムセットは組まれた状態にてステージの横にスタンバイ!
その内、スタッフが左側の黄色いドラムセットを中央へ!
そうです!
黄色いドラムセットは44MAGNUMドラマーJoeのもの。
しかし再結成後のライブは4回見ておりますが・・・こんな状態は初めて。
更に問題が!
例によってベルトにはペットボトルホルダーが左右1つづつ。
事前にコンビニにて購入していた命の水
【スポーツドリンク】
これが開場前に【飲み物持ち込み禁止です!見つけたら廃棄します!】
と味園ユニバースの責任者なのかチャイニーズドレスサイドスリットバッチリの女性・・・ではなく
【そっち方面の方】が大声にてアナウンス。
「えー!」

ゲスライブにて2回脱水症状になっている自分としては命に関わる話。
もう不安以外の何ものでもありませーん!
そんな条件があったのでオープニングアクトのライブでは抑え気味。
下手に大汗かくとねぇ~

にもかかわらず44が登場する前からモッシュ状態!
おー、意識不明だけは避けねば!
そしてメンバーがステージに登場!
そしてそしてオープニングナンバー
【I'm on fire】
もう、客席グチャグチャです。
【えー、今までのライブこんなんじゃなかったやん!】
少し大阪でのライブ・・・インターバルがあった為なのか。
それでエネルギーが溜まっていたのか?
は、不明ですが・・・
〖自分の周りに居た若い兄ちゃん連中、明らかに騒ぎに来てるだけみたいてした。
曲の展開も分かっていなかったみたいだったし・・・〗
そんな激しい状況での久しぶりの
44MAGNUMライブ!

懸念材料だったPaulの体調ですが
先のEテレにての放送でもあったように
埋め込んだ電極が作用しているのか
動きがスムーズ!
前回のライブではステージ上にて転倒したPaulに関係者&客が騒然となりましたが・・・
まぁ、一安心ですね。

そして自分の立っている場所の正面には
ギタリストのJIMMY!
いゃあ・・・
背は高いし!
スリムやし!
イケメンやし!
今回は素肌に皮のジャケット着用!
終始格好良し。
しかも毎回愛想無いリアクションが常なのに、今回は「ありがとう!」の一言。
こちらがお気に入りのナンバー
Take Me To Your Heartもプレイしてくれて・・・最高な夜となりました。
最後は勿論Satisfactionにて締め!
帰りの時間の関係と脱水症状を恐れて
アースシェイカーライブ前に会場を後にしましたが大変満足なライブとなりました。
【アースシェイカーライブは来月地元にて】
これからは、ある程度定期的なライブ活動となるのでしょうか?
楽しみでもあります。

明日の話題は会場となりました
【味園ユニバース】についてです。


