醍醐寺アゲイン! | 孤独なドラマーのブログ

孤独なドラマーのブログ

ブログの説明を入力します。

昨夜、BSにて京都【醍醐寺・上賀茂神社・下鴨神社】特集番組があり・・・

昨年4月【上賀茂神社・下鴨神社】
12月【醍醐寺】へ行った者としては
興味津々。

先ずは醍醐寺!

枝垂桜が有名らしいのですが、こちらが行ったのは12月。

かろうじて紅葉が残る境内にて写真撮影してみましたが・・・

実は訪れた場所は
【下醍醐】と呼ばれるエリアで
一番奥の【弁天堂】の更に奥・・・

歩いて一時間くらいの場所に【上醍醐】と呼ばれるエリアがある事が番組にて判明。

国宝や重文となっている建物が集まるエリア。

火災で焼失した建物は豊臣秀吉によって再建。

番組内では「奥の座敷から豊臣秀吉が能の舞いを見てたみたいです。」
とのコメント。

何か・・・歴史浪漫ですねぇ。にひひ

歩いて一時間とは言え、山道なので
足腰に自信がなければキビシー場所!叫び

しかし、これは来年4月に行くしかないでしょう!ニコニコ

ハイ!来年予定決定~!グッド!

その後は下鴨神社~上賀茂神社の順で参拝←どうやらこの順が正解らしく自分も
参拝順正解!グッド!

ただ下鴨神社から上賀茂神社まで賀茂川沿いを歩いたのですが・・・これが結構な距離!ショック!

上賀茂神社到着時にはヘロヘロになったのを思い出します。

番組内では案内人の中村橋之助さんが一般参拝客では入れないエリアまで入っており
建物の配置やら歴史背景など興味深い話多し。

まぁ、見どころ満載の京都・・・

まだまだ魅了され続ける事・・・確実!
ニコニコ