名も無きラーメン屋!~実食編~ | 孤独なドラマーのブログ

孤独なドラマーのブログ

ブログの説明を入力します。

既に大阪から帰って一仕事後、馴染みのスタバにて寛ぎ中!

もう、旅行の余韻に浸る間もなくって感じです。

さて、旅行ブログは続き・・・

馴染みの社長との楽しい飲み&ホニャラララ・・・叫び叫び叫び

だった土曜日が過ぎ、汚れきった体を清める意味を込める・・・京都神社仏閣巡り。

今回の目的地は【平野神社】です。

でもその前に・・・

前にブログにて書きました。

【名も無きラーメン屋】

ここへ行きました。

テレビの旅番組にて視てからHPにて場所を確認していたお陰で道に迷うことなく行けました。

但し、場所が分かりにくいのか?

看板を出してないのでなのか?

開店時間の
1時間前に行っても行列無し!

30分前に行っても行列無し!

チケットベンダーの使い方を見たかったので前に客を挟みたい自分としては先頭になるわけにはいかない事情。

30分を切った頃にカップル登場!グッド!

その後、自分の後ろにはゾロゾロと行列が出来ました。

そして開店時間!【少し早めの開店でした。】

扉を入った先には問題のチケットベンダー!

勿論、前のカップルの肩越しに使い方を覗きみる姑息な自分。えっ

先ずはラーメンorつけ麺の選択から始まって、味玉付きにするか?

それ以外のトッピングは何にするか?

そしてトドメの【ご飯関係】←炭水化物+炭水化物!叫び

こちらは【卵かけご飯】チョイス!

結果、ラーメン【並、味玉付き】+トッピング1+卵かけご飯=¥1400という豪華金額な昼ご飯となりました。

席はカウンターしかないので入った客は奥から座る事に。

前のカップルが右から2つで、こちらが3番目。

水を入れるコップは【アルマイト】って言うんですかね?銀色のアレでした。

意外と冷たいままをキープしてたような。

そしてここで驚くべき状況に・・・

目の前の店員が何やら後ろに向かって喋っております。

「あの~入り口向こうなんで・・・」

振り返ると壁にある小さな扉から客が入ってきております。

こんな所から?

そもそも、その入り口探す方が難しいような・・・ガーン

メインの入り口は写真にあるように地下に階段で降りてからドライエリアを通るパターン。

そうこうするうちに、先ずは右のカップルにラーメンが運ばれてきました。

【ラーメン屋あるある】
ラーメンを写真撮影!

その後、カウンター下にある箸を迷うことなく取り出し【ここら辺りはHPにて確認してるみたい】食べ始めました。

そしてこちらへもラーメンが!

これまた写真撮影してからカウンター下にある箸を取り出し・・・

先ずはスープから。

舌が肥えてない自分でも分かるくらいの魚介系スープ。

とても食べやすかったですね。

一緒に入っていた味玉も美味しく・・・

トドメの【卵かけご飯】は絶品!

結局スープは最後の一滴まで飲み干して
「ごちそうさまでした。」ニコニコ

こりゃ次回から通うかなぁ。チョキ

勿論帰りは背中越しの小さな扉から帰る筈が下に降りて道に迷う羽目に・・・

そりゃ店がB1Fなんで降りるとマズいやね?あせる

とにかく満足しきった昼食となりました。
にひひラーメン

そして・・・この後は平野神社へ~