躾の難しさ! | 孤独なドラマーのブログ

孤独なドラマーのブログ

ブログの説明を入力します。

正直、コンビニと路線バスのクーラーに助けられている者です。あせる

暑中お見舞申し上げます!ニコニコ

さて結構な年齢にもかかわらず1人フラフラしている自分には全く縁の無い事・・・

【躾】

昨日、昼休みを終え事務所に向かう路線バスの中での話。

昨日は何故だか、やけに車内が混んでいて
・・・

一番後ろの左端に座っておりましたが
途中・・・赤ちゃんを抱いた母親+その赤ちゃんのお姉ちゃん【2歳くらい】と、その祖母の4人が乗車してきて・・・

一番後ろの席の右側に赤ちゃんを抱いた母親!

その前の席に祖母&孫!

と言う座り位置。

その後、オバチャン2人組が一番後ろの席に座り5人掛けの席は残り1つ。

その後更に沢山の乗客が乗ってきて残り1つの席は別のオバチャンにて埋まりました。

この時点で車内満席!

通路にも移動出来ないくらい人が立っている状態です。

ここで最後に座った自分の右隣のオバチャンが右前に座っている2歳くらいの女の子に何か話しております。

耳をすまして聞いてみますと・・・

「車内が混んでいるので膝の上に座りなさい。」

どうやら右側のオバチャンは女の子の横に座っているのが母親と勘違いしてたみたいで・・・【後で間違いに気がつく】

「最近の親は躾がなってないなぁ。」
と、一言。

勿論、このオバチャンと最初に乗ってきた
4人組とは面識無し。

そこで後ろに座っていた母親が女の子に
「混んでいるからお婆ちゃんの膝に座りなさい!」と・・・

再三、母親から言われ続けましたが
思うところあるのか女の子はお婆ちゃんの膝の上に移動しようとしません。

そして・・・

見知らぬオバチャンと自分の母親に攻め立てられた女の子は・・・どうなったと思います?

号泣ですよ!

勿論バスは移動中なので閉鎖空間。

そこそこの大きな声で泣く女の子を周囲は
どう思ったのでしょうか?

【ノイズと捉えた?】

【子供だからしょうがない?】

昔は【お節介オッサン】やら【お節介オバチャン】が世間には居たものです。

昔なら・・・よくある風景・・・
で済んでたのでしょう。

でも混んでる時にどうするか?
は教えるべきでしょうし・・・

結果、女の子は号泣したし・・・

子供の居ない自分にとっては別世界の話かもしれませんが・・・

【躾】は難しい!

子供がどう育つか!

親の責任は大きいですよねぇ。

唯一の救いは見知らぬオバチャンから指摘された時に母親が逆ギレしなかった事。

最近だと・・・それも普通ですから。

色々と考えさせられる一時でした。