好事魔多し!・・・結局 | 孤独なドラマーのブログ

孤独なドラマーのブログ

ブログの説明を入力します。

ショッピングモールにて初スタバです。
ニコニコ

昼間は空いてて狙い目。グッド!

さてさて、クーラント漏れを発見したのが先週木曜日・・・

金曜日にディーラーが持って帰って原因究明!

土日に修理してもらって月曜日に無事帰還した・・・我が愛車ランエボオッサン。

しかし問題はまだまだ続く。

火曜日の朝、最寄り駅まで行く途中

少しアクセルを吹かしたのがマズかったのか開いているドライバーズシート側の窓から嗅いだ事のある甘い匂い・・・

そうです!クーラントの匂いです。

今から10年くらい前・・・

エンジンオイル交換の為、立ち寄ったディーラーにて

「何か、クーラントの滲みがありますよねぇ。」と整備士からの指摘。

その時は、そのまま運転して帰ったのですが数日後・・・

職場から帰宅途中、ボンネットの隙間から
白い煙が薄くあがったと思った瞬間。

まるで蒸気機関車のようにモクモクと煙。

まぁ、水蒸気です。

漏れたクーラントがエンジンルームの熱にて気化してる状態。

その時は自宅からかなり離れた場所だったのでディーラーに電話→トランポ到着→
近くのディーラーに運んで→最寄り駅まで送ってもらう大事に。

当時、三菱のリコール隠し問題の最中。

到着した我がランエボオッサンを猛ダッシュで取り囲み原因を探していた整備士の姿を思い出します。

結果、エンジンまでの影響は無く
サーモスタット取り替え&ラジエーターコア部分のオーバーホールまでで済みました。←それでも8万円。

この時の経験からクーラントの甘い匂いには敏感になっている自分!

それが火曜日の朝・・・発生。

まぁ、物凄い匂いではないものの気になります。

また・・・あの時のようにボンネットの隙間という隙間から水蒸気があがるのでは?

スロー走行しながら最寄り駅まで到着&エンジンを切って前方に回り込むと

とりあえずバンパー下からのクーラント漏れは止まっております。

ちゃんと修理してもらった証拠。

しかし今度は別の場所から漏れているのでは?疑惑発生。

勿論、クーラントを入れ替えたので少しの間、匂っているだけかも?

しかし次のトラブルが起きた場合の出費を考えた時に・・・【うーん】って感じ。

よって今回の一件の落としどころは

※年内にランエボを売る!

※売った金と来年の車検用の金を足して
中古の軽四を購入する。

※ローンを組まないので軽四を5年程乗っている間に貯金&ハイパワー新車購入。

あれ?全然懲りてない!叫び

やっぱり車にはこだわりたいのです。

次回はAT軽四購入に関する考察です。