うちの家、2階はエアコンつけていません。
もともと家全体にパイプが通っていて冷やした水を循環させて全体を冷やしていたの。
それが壊れて、
私がエアコン苦手なのと立地的に涼しいのとでエアコン無し生活だったのが、
気候も変わってさすがに暑くなってエアコン無しでは暮らせなくなって1階のみエアコンつけています。
2階はどちらにしても暑すぎてエアコン効かないはず、って言って設置してないのですが、
夫が、家全体冷やしたいって言って、1階の部屋の全部のエアコンつけて扇風機で送るという作戦に出ました。
結果、8月に使った電気代3万円超え。
えー、勘弁して欲しい。
2人暮らしなんだし涼しい1階で過ごせばよくないですか?
仕方ないって言えば仕方ないのですが、
年金生活になったらどうするの?
同じく古い家の人に聞いても、皆2階はエアコン全然効かない、諦めている、って言うから、
今のところ2階にエアコン設置する気はないのですが、
サッシを二重にリフォームしたら2階もエアコン効くようになるのかな。
