糖質制限していますがあんバターが食べたくって。


ましてやあんバターサンドなんて、糖質高いあんこ➕パン

なんだから、禁断中の禁断だよね。


でも、

無糖のゆであずきはかなり優秀は低糖質食なのだそうです。


さっそく、塩だけ加えて作ってみました。


甘くないゆであずきだけど、あんこ風味があって幸せニコニコ

塩バターも少しだけ試して満足ニコニコ


残りは小分けにして冷凍しました。


  無糖のゆであずきの栄養

食物繊維、ポリフェノール、タンパク質、サポニン、カリウム、アントシアニン、などなど豊富なんですね。

100g中、

カロリー 124Kcal

炭水化物 25.6g

(炭水化物のうち、糖質 18.2g   食物繊維 8.7g)



  あずきの効能

むくみをとる

疲労回復

便秘解消

生活習慣病の予防

美肌


があるそうです。


確かに優秀びっくりマークはてなマーク


くれぐれも砂糖は加えないでね。


あと、ご飯と一緒にたくさん食べずに置き換えて。


他の豆類と合わせて1日100gくらいが摂取量の目安だそうです。



  ゆであずきにヒハツ


ゆであずきのレシピを調べていると、

ヒハツ(ロングペッパー)っていうスパイスを加えてそのまま食べるレシピが出てきました。


ヒハツって知らなかったけど、これまた血流改善とか健康効果が高いそうです。


さっそく買って、ゆであずきと食べてみました。


シナモンみたいな甘い香りでピリピリします。


ちょっと食べただけなのに身体が熱くなる感じ。


スパイスが効いた食べ物が好きなので、なかなか良い。


レシピ集をくださっていて、カレーに使うと良いみたいです。

いろいろ試してみなくちゃ。


体に良いと言っても食べすぎると胃腸に悪いそうなのでご注意くださいね。


1日1g程度です。




ゆであずきについては、この本やネットの情報を参考にしています。

ゆであずきを使ったレシピの紹介もあります。