我が家はここのところ、

雨樋の取替・外壁の補修&塗装から始まり、

トイレのタンクの不調やら、

冷蔵庫の不調やら、

そのための出費が相次いでおります。

 

面白い(?)のが、

トイレのタンクと冷蔵庫。

 

トイレのタンクは、水が溜まりません。

そこで自分たちで修繕しようと部品を注文したら、その後から、手洗いに水は流れなくても普段よりゆっくりですが水が溜まるようになったこと。

一昨日タンク内部の部品が届いたのですが、週末まで夫の手が空かないので修理を待たねばならない為、ちょっと助かってます。

 

冷蔵庫は、あまり冷えなくなり、氷がなかなか出来ない(とても時間がかかる)状態になりました。こういう不調は2度目で数日様子をみていましたが、温度は不安定なまま。(前はもっと顕著な不調で全く冷えなくなり、自力のメンテで乗り切りました。)

おそらく寿命だろうと、新しい冷蔵庫を注文しました。

すると、なんということでしょう!

氷OK! 冷蔵庫内も冷えOK!

注文した冷蔵庫が入荷するのが3週間先で、私の都合に合わせた配送だとさらに数日先、つまり1か月近く先に届くことになるので、正直助かります。

 

謎の復調です。

 

そういえば、息子の部屋のエアコンも取り替えたのでした。

 

コロナのご時世なのにーーーー

収入減なのにー

 

我が家にしては、開き直りの大出費です!

 

流石に心配になります。

 

ちょっと占ってみました。

 

 

求めたから、こうなってきた。

収入は、あなた次第よ!!

 

 

たしかに、コロナの影響で減った収入をなんとかしようと、

単発の仕事に何回も従事して、

年内には3月〜8月の収入減を5割以上取り返せそうですが‥‥

もしかすると、昨年と同じ程度になるかもしれないのですが‥‥

私次第ですか。そうですか。

 

未来予測が「秋の9」従来のタロットでいうところの「ペンタクルスの9」なので、ちょっとホッと。

 

労働推奨なカード展開だなぁ(`・ω・´)⭐️

 

出費の影響についてはカードに出ないなぁ