桜散る! くやしい・・・ 「霞ヶ浦マラソン」の壁は高かった。 その2 | 走りながら、食べて、聞いて、考えて!

桜散る! くやしい・・・ 「霞ヶ浦マラソン」の壁は高かった。 その2

05年度の「かすみがうらマラソン」 自分で計ったラップを振り返ると・・

 

【5キロ区間】  LAP

【0~5】     26:22  ・・・序盤、予定どおり

【5~10】    25:26  ・・・けっこう調子イイネ

【10~15】   25:11  ・・・なかなか

【15~20】   26:06  ・・・よしよし

【20~25】   27:55  ・・・ん?

【25~30】   28:53  ・・・なに?

【30~35】   32:52  ・・・くっ~  (-_-;)

【35~42】   36:48  ・・・あれ~ (@_@;)

 

30キロ以降から急激に落ちたのがわかる!

これは、やはり前半の飛ばしすぎ!特に、前半、アップダウンが多いにもかかわらず、

10~15キロ区間は飛ばしすぎ。これが後半にキタ!

15~20キロ区間は、実はアップダウンも多く、長い坂があった。多分ここで、無理して坂を上がり、

急激に坂を下りたのが25分以降に出ているように思う。

35キロからは、ほとんど酷い状態。

 

《今後の対策》

坂道を使った練習・・・本当は嫌いで、避けてきた。ほとんど港よりの平坦なところしか走っていなかった。

さらなる、スクワットとフロントランジ、および、腹筋の鍛錬。

そして、レース時は、どんなに調子がよくても、25キロまでは、26~27分台で走る。

 

よし、これから、ますますやる気がでてきた。頑張るぞ!

(昨日のお天気のせいで、肩の日焼けがイタイ・・・・)