「驚きましたねえ。なんだか訳が分からない。なんで私が区間賞だか、日本歴代1位だか言われるようなことになっちゃったんですかねえ。」


「みじめな思い出(DNF)が、ランニング人生で貴重な財産となるときもある。」


「(走りが)良くなるなら良くなるでいい。ダメになるならダメになるでいい。どうダメになって行くかが大事。」


「若いランナーに言いたいのは、完走することが成功だとは思わないでもらいたい、ということ。 完走したかどうかっていうのは、自分がやってて、喜んでいるかどうかってことですよ。」


「今日の自分を明日追い越そう。明日の自分を明後日追い越そう。そういう気持ちで必死なんですよ。」
(原文ママ)

 

 

 

10代目 柳家小三治

 



------------------------

 

◆11月25日(土)

 

連日の業務の疲労で起きれず・・・。

夜はコンサートで走れず・・・。

 

(合唱隊 300人!)

 

まぁ、しょんなかたい。

ランオフたい。

 

八兵衛「ワタシもランオフ。」

 

 

◆11月25日(土)

 

日曜カーフリーデー。

40キロを目標に走るも、あまりの暑さに生命の危機を感じ、途中でギブアップ(残念)。

 

 

(雨季というのに暑い・・・。)

 

 

------------------------

 

いやー、面白かったなー。

今年のベストブックかも。

 

(さすが、直木賞!)