「心のままに、まっすぐコースへ踏み込んでいって、止まるか歩くか、走れぬ段階に至るまでの、走れぬことの葛藤のプロセスこそ、走るということではあるまいか。」
「どの道でもそうだけれども、ランナーはフォームが最重要なんだ。」
「立派なランニングも、愚かなランニングも、さして変わりはない。」
「ランニングは、持続を旨とすべし。」
「ランナーは六分四分のうち、四分の不利が現れたときも平気なんだ。四分は悪くても、六分は必ずいいはずだ、と確信してる。」
「何もかもが上手くいくはずはないのだから、何もかも、上手くいかせようとするのは、間違った方法論だ。」
(原文ママ)
阿佐田哲也
------------------------
◆03月21日(火)
朝活。
先週よりは少し涼しい(が、滝汗)。
ノルマこなして、終了。
夜は、久々に定例会に参加。
(美味しゅうございました。)
◆03月22日(水)
ヒンズー教の休みで、インドネシアは祝日。
(Nyepi:ニュピ)
本当は、涼しい山に行く予定でしたが、腰の調子が良くないので回避。ついでにランもお休み。
------------------------
インドネシア、本日(3/23)から1ヶ月のラマダン(断食)が始まりました。いつもより、街が静かです。
では、また!