「(マラソンで)自分に打ち勝つことが、最も偉大なゴールである。」


「人のふるまいは、主に3つ、『走る・止まる・出す』 に作用される。」


「最高の幸福は、少しの距離でも満足して走れることである。」


「ランニングは、世界に魂を与え、精神に翼を与える。そして、想像力に高揚を授け、あらゆるブログにネタを授ける。」


「1年間のブログよりも、1日ともに走る方が、相手のことをより理解することができる。」


「責任はランニングをしている人自身が持つべきで、髪様に転嫁するな。」

 

 

 

プラトン

 

「さぁ、決戦の土曜日だ。」



------------------------

 

◆07月10日(木)

 

チビコロの習い事のお迎えの前にラン! と意気揚々と夕方を迎えたのですが、1時間以上も仕事が押してしまい、結局走れたのは30分だけ・・・。それでも湧き出る大量の汗。おそるべし夏。

 

(舞鶴公園パトロール完了。異常なし!)

 

 

◆07月11日(金)

 

朝活。

刺激入れに油山のロードへ。

 

(刺激入れ過ぎました・・・。疲れた!)

 

イヌ活。

「暑さでダウンだワン。」

 

 

◆07月12日(土)

 

ここで一句。

朝活、ゆるジョグ、汗の滝。

 

 

それでは、今晩、ちょっくら唐津まで走ってきます。

(生きて帰れますように・・・)

 

 

------------------------

 

 

さらば読者よ、命あらばまた他日。元気で行こう。絶望するな。では、失敬。

 

 

太宰治『津軽』