「自転車もどうぞ」@ MRT

 

 

--------------------

 

◆07月14日(木)

 

夜中に、右脚ふくらはぎが攣り、悶絶。。。

1日中痛みが取れず、泣く泣くランオフ。

 

 

◆07月15日(金)

 

朝、外ランに行くも、やはり右脚ふくらはぎに、肉離れ的な痛みを感じたので、ランオフ。

ついでに、仕事もオフ。

 

昼過ぎから、インドネシア人の友達が遊びに来て、酒盛り。

 

スラウェシのお酒、Cap Tikus(チャプティクス)。

(激マズ・・・↓)

 

楽しゅうございました☆

 

 

◆07月16日(土)

 

朝、外ラン。と思ったら、大雨。

仕方なく、トレミでふくらはぎの状態をチェック。

 

(まぁまぁかな。)

 

 

夜はコンサート。

 

(立派なホールですよ。)

 

 

 

久々に、マーラーの1番を生で聴きましたが、メチャクチャ良かったですね。感動しました。

 

 

久々に、鳥肌が立ちました。

そして、ちょっぴり涙が出ました(感動)。

やっぱり、クラシックは生のコンサートに限りますね。

音=波、というのを感じさせてくれます。

 

 

 

--------------------

 

指揮:サイモン・ラトル

オケ:ベルリンフィル

 

では、マーラー交響曲1番の4楽章の最初だけでもどうぞ。

 

PCから聴こえてくる音だけでも鳥肌立ちますね。

 

 

 

 

--------------------

 

インドネシア飯

特別編 No. 002

お菓子

 

Kripik Singkong(クリピックシンコン)

 

シンコンというのは、キャッサバのこと。

「キャッサバチップス」ですね。

個人的には、シンコンは、ふかし芋的な食べ方が一番好きです。