(青空キレイで、空気悪し。)
--------------------
07月10日、日曜日の話・・・。
この日は、Idul Adha(犠牲祭=祝日)の振替休日で、スーパー、コンビニはおろか、路上の屋台も軒並み休み。ジャカルタの街中もガラガラ・・・。
ということは、モナス(独立記念塔)もガラガラではないか? ということで、普段なら2~3時間待ちでしか入れないモナスへ突撃しました。
(ランニング中の汗臭い姿で・・・。)
(モナス=独立記念塔)
予想通り、いつもの日曜日の混雑の 1/10 ぐらいの人の少なさ。10時の開門の15分前に列に並び、好位置をキープ(前から20人目くらい)。
10時チョイ過ぎ、開門。
地下に下りてチケットを購入。
(1人、15,000 ルピア=135円)
そのまま、先へ進むと、巨大な地下ホールが出現。
(インドネシアの歴史が学べるコーナーもあるよ。)
地下ホールを通って、モナスの1階へ上がる。
1基しかないエレベーターに乗り、一気に(のんびり)頂上(=3階)へ。
人生初モナス。
高さ 115メートルからの眺望はなかなか良い。
「眺め、ヨシ!」
「公園の整備、ヨシ!」
「大気の状態、ヨシ!」
偶然一緒に行動をすることになったアメリカ人観光客の ネイト君(20歳)と頂上でパチリ。
その後、モナスをあとにして、偶然通りかかった大聖堂(Jakarta Cathedral)へ。
(ものすごく立派な建物)
外のスピーカーから流れてくるイスラムのお祈りを、大聖堂内で聞くと、ココが多宗教国家であることを実感できます。
【 結論 】
モナスは、2~3時間 待って登るようなところではないが、一生に1回は登っておくべきトコロ。
--------------------
◆07月12日(火)
朝外ラン、夜トレミ。
◆07月13日(水)
朝外ラン、夜飲み会。
--------------------
「陽気なインドネシア人集団との写真、ヨシ!」