今日は、ミャンマーの思い出がいっぱい (by H2O)です。
が、その前に、ジョギング記録をば・・・。
今朝は、勝負靴 Hanzo を履いて、定時の 03:45 からランニングして参りました。
少し疲労は残っていたものの、まぁまぁのスピードとリズム(これ大事!)で走ることができました。
しかし、やはり新しい靴に慣れていないのか、レース前に、両足の小指に 「水ぶくれ」が出来ちゃいました。
(ジャカルタマラソンは別の靴で走るかな・・・。 照準は、福岡マラソンですので。)
----- 閑話休題 -----
というわけで、締めのブログを書かないまま、ミャンマーから帰ってきてしまいましたので、今更感は否めないのですが、せっかくなので、ミャンマーの総括をしたいと思います。
10月10日(水) 16.12 km
10月10日(水) 17.16 km
10月11日(木) 21.27 km
10月12日(金) ランオフ(宿酔+飲み事)
10月13日(土) ランオフ(宿酔+飲み事)
10月14日(日) ランオフ(市内観光)
というわけで、少ししか走れませんでした。
ランニングは、あまりしませんでしたが、いろんな思い出がありますので、ご紹介。
(興味のない方や、虫が苦手な方は、この辺で引き揚げた方がいいと思います。)
-----------------------
(Shye Pyi というリゾート地、というか田舎)
(ミャンマー料理。手前のスープがお気に入り(激辛!))
(敬虔な仏教徒の国)
(涅槃像?)
(ミャンマー = 金色 + 青空)
(圧巻のパゴダ)
(寺で見知らぬ美女と写真を撮ってもらう不届きな日本人)
(こちらも、見ず知らずのミャンマー美女とパチリ)
-----------------------
ここから、ゲテモノ食ゾーン。
(ゲテモノ4種盛り、プラス、ミャンマー酒)
(カエル)
(何かの鳥のヒナ)
(バッタみたいなヤツ (羽はもいでます))
ミャンマー酒は、薄いサイダーみたいで美味しかったです。
(店員曰く、アルコールは 10パーセント。)
チェーズーディンバーデー!
(開放的なゲテモノ居酒屋)