2020年 1月。


元旦マラソンを走り 「埼玉県駅伝」 の選考レース(記録会の5000M) を控えていた。



もちろん 大本命は 3月の「東京マラソン」




前年11月に ハーフマラソンの自己ベストを出していた。





全て順調だった。






正月休みにも 峠走など走り込みをして~休み明けは いつも通り配達ラン。





その日も 納品を背負って出発。



途中で「左すね」 が 「ピキッ!」
※音は聞こえない



と 同時に激痛。



立ち止まり 「何? この痛み?」 と思ったが、まさか怪我する訳無い  と思いこみ~走り出した……。



痛い。ものすごく痛い。



これは走れない……と思い~歩いたが……歩いても痛い……。




でも……配達の途中だった。



約束の時間に遅れる事は絶対に出来ない。



痛い思いしたが 早歩きで納品を間に合わせ、帰りはトボトボ歩いて帰った。






なんだ この痛さは……?



何か ヤバい……。




まさか骨じゃないよな?





翌日(都合がつかず その日のうちには行けなかった) 町の医院へ行き~レントゲンを撮った。






やっぱり……折れていた。







先生が「専門医に診てもらった方が良い」 と言う事で、「埼玉医大」 への紹介状を書いてくれた。
※この先生もスポーツドクターなんだけどね。








骨が折れてちゃ 走れない……。




目の前が真っ暗になった。







続く。






北小の藤棚ベンチ。 天気が良い日に撮ろうと思ってたら~見頃を逃してしまった。