ピックガードの切削作業を進めます
これらの穴を開けるには、口では上手く説明できない苦労があります
黒いラインで穴の周囲が描いてありますが、このライン上に鋸の刃が乗ってしまってはダメです。
実に大雑把に切り出して、あとはヤスリで追い込んで行きます。
エンド側に設けたネジ留め用の穴が早速じゃまになってしまいます。
半分削り取って、かろうじてネジは留まりそうです。
4つのボビンは何事もなかったかのように、ピックガード下のキャビティー内に収まっています
今回のオーダーでは、1・3と2・4のボビンを組み合わせるのではなく、2・3と1・4を組み合わせてほしい、というオーダーになっています。
そのため1番と4番のコイルを長いリード線で繋げ直す必要があります。
フィエスタレッドよりは、ヴィンテージ風な印象
ワイドエッジのブラウンバースト
ここには、ストラト用ジャック取り付け口が…
ごろん ごろん