なんとか8月中に完成しました
ボディーはほぼ間違いなくBacchus製で、ネックは詳細不明ながら国産オールド期の日本製と思われます。
ピックアップは元々ボディーに付属していた物ですが、それ以外の装備品は全て補充しました。
ヴィンテージスタイルのスパイラルサドルブリッジ
ノブは当然ドームノブ×3個
一方ネックはおそらくプレべ用でラウンドボード。
ペグがGOTOH製と思われるトルク調整機構のついた逆巻クルーソンタイプ
ナット部分のネック幅はプレべよりやや狭い41㎜のところに40㎜幅の牛骨材でナットを作り直しました。弦間ピッチもやや狭めに溝を切っています。
ネック裏塗装の剥がれた部分はオイルフィニッシュ
ボディーは木地まで戻した上でオールラッカーでサンバーストを吹いています。一応、ジャコの愛機の特徴を出来る限り真似てみました。
電装系はフルサイズPOTを使って新たに配線しています。
昨年製作したものよりは良い物に仕上げたつもりではありますが、元々フレットレスには疎いので、自信作とは言えません