自分の作業に戻りましたウインクキラキラ

表題のジャガーですが、少し間があいて①が3月28日、②が3月29日ですパー

                              【 before】

結局使用したオリジナルパーツは、(ネックとボディーの木部以外では)テイルピース、ジョイントプレート&ネジ、ストラップボタンのみです。あとは全て交換したのでかなりコストがかかりましたチュー

覚えていないので不確かですが、本体はジャンク品でせいぜい8000円ほどだったと思います。

というのは、私がカスタムのベース使うジャンク品は基本的に5000円以下を基準としていますが、ジャガータイプはめったにお目にかかれないので、購入しようかかなり悩んでしばらくの間、周囲をウロウロした記憶があるからです爆  笑

 

 

  【スライドスイッチ用の穴から配線材が見えるように取り廻したのがミソです音譜

 

ジャガー用の赤べっ甲ガードと3つの金属プレートだけで、すでに本体の値段を上回ったはずですあせる

それに新しいブリッジとペグ、2基のピックアップも新調したので3倍くらいになったような気がしますDASH!

こんなにコストをかけるつもりはなかったのですが、塗装を剥いだら思いがけず木目の良い2ピースアルダーが姿を現したので、テキトーに済ます訳にはいかなくなったのです目

 

フロントのミニハムとリアのP-90タイプは出力バランスも良く、素晴らしいトーンを響かせていますキラキラ

長年ストラトを弾いていた私には、GIBSON系の314スケールくらいまでは違和感なく弾くことができますが、正直な話、このショートスケールは馴れないと弾きづらいですね爆  笑

 

それから話変わって、少し前に依頼を受けて製作したスティーブ・ハウテレキャスター用のパネルですが、依頼主さんは無事カスタムを終えられたようで、画像を送っていただきましたウインク音譜

【なぜか最近ブログに縦長の画像を貼り付けることが出来なくなってるんですよね~チューはてなマークはてなマークはてなマーク

自分の製作したパーツがお役に立って良かったですウインク