ボディー本体を大きく切断するという加工ですが、ここは躊躇なく、かつ慎重にノコを入れます。一人で作業しているので切断中のリアル画像がないのはご容赦ください爆  笑

切り口はきれいにヤスリをかけて滑らかにし、生地着色しておきます。

それからネックポケットの乗っている塗装もきれいに削り落とし、凹凸をなくしてジョイント部の精度を上げておきます。

その際、塗装工程でハンドルを取り付けていたと思われるネックポケットに開いた大きな穴を木材で塞いでおきます。これには理由があって、このギターの場合、6弦側のホーンが鋭くなっていてストラップボタンを取り付ける部分に充分な強度がないので、ジョイントプレート上にストラップボタンを取り付けるためです。

ジョイントプレートには3.5mmの鉄鋼用ドリルビットで穴を開けておきます。これは本物にはない装備ですが、このギターは実用に供するためのものなので、スタンディングポジションで安全に弾くにためには必要な装備ですパー

もう少しだけ作業を進めます。

カットしたボディーの形状に合わせてピックガードも6弦側をカットして整形しておきます。

 

また、BUSKERSのフロントピックアップはピックカードマウントですが、本物はオリジナルのボディーマウント方式で、ただ、ピックガードを外さなくても高さ調整ができるようにピックアップの両サイド部分が四角形に切り欠いてあります。これも忠実に再現しておきましょうグッド!

次回はいよいよ組み立てと配線、セットアップを実施しますDASH!