こん××は。
きょうもおはぎブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。
毎日あついですねー。
蒸し暑い。
今も自宅の電波時計は湿度61%を示しています。
そんな中、7月最終日のきょうは85分ジョグ。
中途半端ですね~。
暑くてやめました。
走り終わってから地元のクラブの人と話していいたら、汗がぽとぽと垂れてきたぐらいでした…
さて7月は坐骨神経痛は気のせいだったことが判明。
(実際はフォームがわるいってことだったんですけどね)
フットトレーナーズのアドバイスに従い、6月に続き走る前にウオーキングを導入。
小布施見にマラソンで炎天下の中1時間50分で走れたことも自信になり、コツコツと走り続けられました。
結果…
ランニング159.5キロ
ウオーク 61.0キロ
トータル 220.5キロ
…トータルは私の走行距離の歴代2位かもしれません。
ウオーキングを入れたことで、フォーム確認などはもちろん、気分もリフレッシュできた感じです。
またしっかり足がつくれた感じがします。
人それぞれだと思いますが、自分にとってはプラスに作用したと思います。
走りのほうは、暑い中では10キロも走れなかったですが、今年は怪我明けとはいえ走れてる印象。
ただし、9時過ぎから走り始める午前は暑さが厳しいことが多いので10キロ以内、
少々涼しくなる夕方走るときは、ゆっくりとロングという感じで走っています。
これは8月も継続の予定です。
また痛みが出たら思い切って休む。
これは7月は出来たんじゃないかと思います。
8月はとにかく走りこみ!
本当に皆さんもよく走っていらっしゃいますが、
皆さんに触発されるけど、惑わされたり、競ったりせず、
とにかく自分がやらなければならないことをコツコツとやりたいと思います。
その先に怪我なくランニング200キロこえがあるんだと思います。
焦らず、無理せず、コツコツと。
8月の走りが、秋の稲穂の大きさを決めると信じて。