2月後半はウン年ぶりのソウル旅行などもあり、相変わらずのどたばた。

今、資格取得のために某講座に通っているのですが、

そちらも週に2回の授業で予習復習がなかなか大変になってきました。


そんな中でも走るほうは割と距離は稼げたのでは?と思います。


【2月15-21日】=47キロ

15日 雨の中のリカバリージョグ 6キロ34分18秒

16日 4000-3000メーンに15キロ

    4000=441-449-451-436、3000=430-450-451

17日 18キロ+ダウン1キロ 18キロ1時間35分10秒

18日 完全レスト

19日~21日 ソウル旅行、21日は街ラン7キロ


【2月22-28日】=60.1キロ

22日 ソウル旅行

23日 完全レスト

24日 11.6キロ/60分ジョグ11キロ+100-100WS3本

25日 皇居30キロ 2時間36分50秒

26日 完全レスト/フットトレーナーズでボディセラピー

27日 18.5キロ/18キロ1時間38分1秒、0.5キロダウン

28日 東京マラソン応援で4キロぐらい歩く


とにかく2月は靴に悩まされました…

根本的に大きい靴を履いていたんですね。

26日にフットトレーナーズで相談したところ、ドンぴしゃのサイズのシューズを提供していただきました。

即購入です。

アシックスニューヨークなので違和感なくなじんでいる感じです。


しかしそれまではそんなシューズで両足にまめができたり、

ソックスは右側だけ次々穴があいたり。

それなのにハーフでベストを出したり、30キロやったりと異常(笑


ソウルでも実はアクシデントに見舞われたり…


そうした中でも着実に距離は稼げました。

2月は212.9キロ。

ただ、スクワットするというのはあまりできなかったかも。

やっぱり補強で鍛えていかないといけない段階にきたかもという感じもします。


距離は稼げた一方、スピードはあんまり上がらなかったかも…

実際にはつくばの前もこんな感じだったんだけど、今回はよりレベルアップできているのか否か、自分でも手ごたえなしな感じがあな恐ろしや(笑


荒川までジャスト3週間。

3月は6日のパンジーマラソンでレースペースを確認。

その合間に疲労は抜きつつも、少しスピードで刺激を入れていこうかなと思います。

荒川の後は9月まで少しレースを控える予定。

心身ともリフレッシュさせて秋に向かわせようと思っています。

だからこそ、荒川で頑張らないと。

しっかり調整したいと思います。


※★※★※


2010年の月間走行距離

1月 194.5キロ

2月 212.9キロ