ことしというか、昨年末からクリールの付録についていたダイアリーに練習日誌をつけ始めました。

今まではいろいろと分散していたのだけど、つくばが終わってから、きちんと日誌をつけようと思い立ちました。

Qちゃんとかもそうですが、やっぱり日誌をつけていると、それが後々の財産になるわけで。


それと同時に、1週間ごとですが、ブログに練習内容をアップしようと思いました。

これまでは小出し小出しにしていた感じは否めませんでした。

でも、公開することによっていろんな意見をもらったり、おこがましいですがほかの方の参考になればなあと思ったからです。


1週間ごとにするのは、どんな感じでやっているのか一目でわかればいいかな~と思いまして。


今回は1月1日から10日までです。

次回からは月曜日に書こうと思っています。


【1月1-10日】=トータル62.2キロ

・1日 11.1キロ、75分

 ごまめちゃん実家周辺をのんびり、ゆっくり

・2日 レスト

 天神さん周辺歩きまくる

・3日 5.5キロ、31分13秒

 のんびりビルド。最後はちょっと追い込みました

・4日 レスト

 ワックス取りアンドワックスがけ終わらず走れませんでした

・5日 8.5キロ、44分34秒 

 5分15秒から5分切る程度のビルド走

・6,7日 レスト

・8日 10キロ、55分17秒

 5分半程度のペース走、フットレスキューでボディセラピー

・9日 5キロジョグ、30分11秒

 6分前後で体を温める程度で終了

・10日 22.1キロ

 谷川真理ハーフ、ネットで1時間46分9秒(自己ベスト)


ここまでは正月太りで体が重かったです。

加えて3日には実家で飲みすぎ、自宅に帰ってから布団にけつまづいて左足の親指周辺を痛めるアクシデント。

そのためあまりスピードを上げた練習をすると、痛みが激しくなったり、新たにけがをする恐れがあったため、ゆるめの練習に終始しました。

ただ12月にスピード練習を結構こなしたのと、体がリフレッシュされていたのもあったのか、タニマリではまさかまさかの自己ベストに驚き。

事前にごまめちゃんに、「5分半から5キロごとのビルドアップで走ってみる」といっていたため、今では


うそつきおはぎ


と言われております。