私の仕事は午後からなので、
基本的に走るのは午前中。
休みの日でも基本的には午前中に走るようにしています。
きょうは休みだったので、負荷の高いスピード練習にしてみました。
フルが近づくと、スピード持久系の練習が多くなり、なかなかスピード練習ができない。
それと先日の川口マラソンで4分30秒/キロで走れることがわかったので、
じゃあちょっと頑張ってみようかと。
ちょっとやりすぎました(笑
内容は3000-2000-1000(単位メートル)のインターバル。
よく高校生が調整とかでやっています。
間のつなぎは500メートルで4分。
タイムは
421-440-441(3000)
425-430(2000)
416(1000)
でした。
アップ1.5キロ、ダウン3キロで計12キロ。
肺がちぎれた~
もうしばらくやりません!
なぜなら、設定よりも大幅に速いペースで走ってしまったからです。
本当は3000を5分、2000を4分50秒、ラスト1000はフリー。
一体なんでこんなことになったのか?
入りが速すぎたのが原因でした。反省。
しかし今月のポイント練習は、スピードと距離を交互にやっていこうかな、と思っています。
実は週末は東京マラニック第2弾をやる予定。お天気になるといいな~