昨日、アートスポーツ(本店)の店員さんと話が弾み、
私が走り始めて1年半で2回もフルを走っていること、
さらにはそれでサブ4達成しているということに驚いていました。
…そうかな~
案外、いるんじゃないの~?と思っています。
ただ走行量は比較的、少ないほうかな~と思います。
昨年4月から走って、はじめて月間100キロ越えたのは昨年12月。
今年もフルの前の月や当月こそ増えているけど、ほかは150キロ程度。
内容もなんとな~くのいい加減メニュー(笑
ただ、気をつけているのは、仕事の休みの関係でポイント練習を中4日でやることが多いのですが、合間のジョグを早めのペースで走るようにしています。
これは東洋大の川嶋前監督が就任した当初、朝練習で早めのペース走をしていた話からヒントを得ました。
実際に、つくばの前までは5分30~40秒/キロ。
レースペースを意識しています。
そのほかは、どこか痛んだらすぐに走るのをやめる。
しっかり休む。
しっかりご飯を食べる。
当たり前のことですが、それを淡々と。
トップアスリートは
「練習」「休養」「栄養」のかけあわせで強くなっていきますが、
それは市民ランナーにとっても同じことではないかと思います。
さて11月は目標175キロに対して、169.8キロ。
私の場合は目標に対して達成率ってよくないのですが、10キロ以内なら誤差の範囲と考えています。
雨が降ったから、体調が悪かったから、しっかり休みたいから…
何かの理由で休養を入れたりすることもあると思います。
そういうこともあると思うので、目標に達成しなくてもがっかりしないための考え方です。
12月は仕事の関係で休みも少ない上、大掃除など年末年始の準備もあるので、少なめの150キロが目標。
200キロ超えれば、年間2000キロも見えてくるのですが…
欲張るとむしろよくない気がするので、1キロ1キロテーマを持って、着実に走っていきたいと思います。
以下は今年の走行距離。
1月 122キロ
2月 180.5キロ
3月 172キロ
4月 141キロ
5月 154.5キロ
6月 166キロ
7月 147キロ
8月 150キロ
9月 173キロ
10月 222.2キロ
11月 169.8キロ
合計 1798キロ
今年も残りあと1ヶ月。
私も頑張りますが、皆さんも頑張ってください!