きょうは箱根駅伝予選会。


会場が立川になってから一昨年までは毎年足を運んでました。

もちろん仕事で。

しかし朝が早くて…

今年は9時だけど、今まで8時半スタートで、なんだかいつも7時ごろ立川駅にいました。


昨年、今年は自宅でCS放送で観戦。

その間に実はブログ更新しようと思っていたのに、手違いで消えてしまった~ショック!

毛呂山鎌北湖マラソンのこと、早く書かなきゃ~


レースはやっぱり駒沢強かったな~という印象。

12日に出雲選抜大学駅伝明けとはいえ、同駅伝でビッグネームをあまり走らせていなかったというのもあって、確実・堅実な走りでした。


あとは東海大のルーキー・村沢の走りがいいなあ、と思いました。体幹がしっかりしていて、ぶれていない。

佐久長聖の選手だってわかる腕振りだったな。


東農大が、なかなかやるなという印象でした。

外丸が調子悪い中、きちっと走ったし。

走った選手以外にも箱根経験者が何人もいるので、層が厚くなったな~という感じがしました。


順大が本大会出場できなかったのは、意外というより、やっぱりという感じ。

むしろ意外だったのは、法大の本大会出場。

すべりこんだけど、法大のほうが無理っぽそうな気配があったから。

ただ、このままで行けばダントツビリの可能性は十分だけどね。


上武大、青山学院大が入ってきて、神奈川がこぼれたように、勢力分布が変わりつつあるな。

そして一度の取りこぼしからチームが一気に転落するってことも。

「戦国駅伝」って言われるようになって大分たつけど、


「下克上駅伝」


になったのかもしれない。


ところで…

一緒にテレビを見ていたごまめくん。

「あれ…トムキャットが走っている」

誰だよと見たら、先頭集団を走っていた専大の五ケ谷くんでした。

確かに似ていた。わはは。


明日はタートルマラソン(ハーフ)走ってきます。