27日の越後湯沢秋桜マラソン(ハーフ)が近づいてきました。
今回の目標は、もちろん2時間切り。
できれば1時間55分ぐらいで走ってみたいもの。
いや、そのために夏も走ってきました。
…7、8月とも150キロ程度ですが。
そんなわたくし、最近結構ランニングウエアなど買いました。
まずソックス。
基本、ランニング用は5本指。
アシックスとかアディダスとかの安いソックスたちを履いていましたが、
みんなアナがあきました…
なので今回からR×L socksにしてみました。
ブログで知り合った部長さんのところの商品。
アーチなどの部分が痛まずお気に入り。
水色を持っていたので、今回は黄色と黒を購入。
今後は普段履きでも履こうと思っているので、2月に1回、2足ずつ買い足していく予定。
続いてランパン。
ランスカは持っていたのですが、ランパンは初挑戦。
ナイキの紺をかいました。
ただしS。はけるのか?(笑
購入したものではないのですが、出走しなかった北海道マラソンの参加賞に入っていた練習ノートもつかえるなと思いました。
後ろにマラソンタイムラップ表があるのです。
1キロのラップが3分から10分まで、5キロごとの通過時間があります。
フルマラソンで3時間45分で走るには、5分20秒平均か…はああああ。
気を取り直して頑張ります。
写真は気がむいたらアップします。