先月の走行距離は166キロ。

目標は165-170キロだったので、まあまあかな。

(こちらでは170にしていたが、別なところでは165にしていた。自分にぶれがあって、情けない)


ちなみに今年はここまでで936キロ。

半年で約1000キロじゃ、まあまあかしら?

仕事と家事とのバランスもあるので、150-180ぐらいで推移できるとベストかなって思っています。


あ、7月は170キロオーバーで。

私の場合、目標の目安であって、達成してやろうという気持ちはもちろんありますが、ほかのこととのバランスを考えたり、体調を考慮して、無理なら仕方ないな~という感じです。

でも今月は30キロ走&20キロ走をするので、このぐらいかと。


あと7月はもう少し「東京マラソンへの道」書き進めないと!

あと3か月分あるぞ~頑張るぞ~

せめて、申し込みまでに終わらせないと(笑


さて先日のキャベツマラソン。

もう反省点ばっかりだったんだけど、ちょっと気になったのは、長袖の女性が結構いたこと。

しかもみると、おそらく保温タイプのもの。

暑くないのかな~???


私は東京マラソンまでは長袖でしたが、4月以降は半そでに切り替えました。

4月のパラカップも、5月のスマイルマラソンも、最初は半そでにウオーマーをつけていたのですが、2キロと持たずウオーマーははずしてタオル代わりに(笑


ごまめに話したところ、「暑いのより、日焼けがイヤなんだよ」だって。

え~そうなんだ。

その割には帽子とかかぶっていないし、ランスカの下はロングスパッツじゃないし。

なんだか一貫性もないんだよね~。


私も普段の練習で走るときは、日焼け対策もあって長袖を着ることもあります。

が、メッシュ素材のものとか、通気性や速乾性が高いものを選んできています。

長袖を着るのは、日焼け止めとか塗るの、面倒くさくて。

ただのものぐさなだけだけど、半そでもなかなか好きです。


私は日焼けより、脱水や熱中症のほうが怖いと思います。

急に来るんですよ!

高校時代、ラグビー部のマネージャーでしたが、菅平の合宿で部員はひっくり返ってました。

あと真夏の午前中の練習!

やかんで部員の頭に水かけてました。


そんなわけで、長袖を着るかたは機能をチェックしたほうがいいと思います。


追記 いつもペタありがとうございます。後ほど巡回します。


ペタしてね