次のような動画を作ってYoutubeにアップロードしました。

時間術大全」を読みました

 

内容は以下のようです。

 

情報依存症に対して

「時間術大全」(ナップら、櫻井訳、2019年)

著者は、グーグルの元社員2名、gmailの改良、youtubeの改良をしていた

 

子どもと遊んでいる時にもスマホを見ていた(「これは、いけない」と反省)

   → ツイッター、フェイスブック、インスタグラムのアプリを消した

   → ネットフリックスを解約した

   → ニュースを読むのを週に1回と決めた

 

  毎日、することの優先事項を一つ決める

  要するに主導権を取る

 

(決心だけで改善可能)

(「今後はなるべく減らす」)

(制限する‥‥アプリを消す)

(比較的容易)

 

(最近、私は決心して、ニュースを見るのをやめました)

(ニュースを見ていた時間が使える)

    (自分の関心が恐ろしい事件に向いてしまう‥‥不安)

    (自分の関心事項が吹き飛んでしまう)

    (受け身の状態が持続する)

 

(決心と制限で改善可能)

 

我々は古代人と同じ

   重大事件は少なかった

   マンモスと戦う

 

リアルな食事〇 自然食

瞑想〇 ストレス対策

ブラックチョコレート× (95% それでも5%の砂糖がある)(ミルクが入らない)

   (ナッツなら砂糖が入っていない)

   (果物)

カフェイン 薬物×

   (半減期(3-7時間)ごとに半分に減るだけ。睡眠が浅くなる)

   (弱い依存性がある)

   (古代人や未開の人は、飲んでいない)

断食、朝食を時々抜く△

   (コロナ対策、胃潰瘍の症状)

 

まとめ

情報依存症(ネット依存症)‥‥改善可能