(1)「モチベーション3.0」(ピンク、大前訳、2015年)

Amazon.co.jp: モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか (講談社+α文庫) eBook: ダニエル・ピンク, 大前研一: Kindleストア

「Wikipediaは、無報酬で作られている」

「お金を払うことで、かえってやる気を無くすことがある」

「モチベーション3.0

    自律性 (自己決定する)

    熟達 (熟達を目指す)

    目的 (自分が生きる目的と合致する)」

(私は、この本を読んで、やり方を変えることにしました)

 

(2)自己マネージメント(ドラッカー)

自己目標管理は全員のビジョンを方向づけ個の強みと責任を全開する | 3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

「目標管理とは、目標を与えて管理することではない。正しくは、自己目標管理である。まさに、自己目標管理の利点は、自らの活動を自ら管理することにある。その結果、最善を尽くすための動機がもたらされる」

(私は、この一文から、活力を与えられました)

 

(3)依存性薬物のCM

・イチローさん

https://www.youtube.com/watch?v=rLJWwm6BvqQ

(アルコールは、発がん物質です。脳の皮質をより強く機能低下させるので、制約から解放されたような気になります。脳内でドパミンを分泌させるので、依存性があります)

 

・藤井聡太さん

https://www.youtube.com/watch?v=XyrCWZQECaM

(砂糖は有害です。糖は蛋白と結合し、AGE(糖化産物)ができて、蛋白は硬化し、動脈硬化が起こります。脳内でドパミンを分泌させるので、状況により依存を引き起こします)

 

・将棋のJT杯は、冠大会です。タバコ枠組み条約は、締約国の政府に禁止することを求めています。

http://www.nosmoke55.jp/action/1006fctc13.html

・田代まさしさんが出演する砂糖菓子のCMを、Youtubeで見ることができます。

(2) 田代まさし 森永ぬーぼーCM集 - YouTube

・両学長は、最近、JT株を売却したそうです。依存症ビジネスは、長期的にはうまく行きません。

 

(4)TED日本語 (日本語の字幕があります)

1.「悪い習慣を断ち切るシンプルな方法」(既出)

TED日本語 - ジャドソン・ブルワー: 悪い習慣を断ち切るシンプルな方法 | デジタルキャスト (digitalcast.jp)

2.「『依存症』ー間違いだらけの常識」(既出)

TED日本語 - ジョハン・ハリ: 「依存症」― 間違いだらけの常識 | デジタルキャスト (digitalcast.jp)

3.「(ほぼ)ルールなしで会社を経営する方法」

TED日本語 - リカルド・セムラー: (ほぼ)ルールなしで会社を経営する方法 | デジタルキャスト (digitalcast.jp)

(セムラー氏の会社では、従業員に対する管理を極限まで減らす経営が行われています)

(管理を減らせば減らすほど、従業員は創造性を多く発揮してくれるとのことです)