(1)動機づけ面接について勉強しました。
動機づけ面接
薬物依存症‥‥行動を変える
薬物依存症‥‥行動を変える
従来の方法
・直面させる
・知識を与える
・強制(命令)する
・底尽きを待つ
・直面させる
・知識を与える
・強制(命令)する
・底尽きを待つ
成績の良い方法
スーパー・カウンセラー(力量がある人)‥‥いろいろな流派
協調的な方法(フレンドリー)
スーパー・カウンセラー(力量がある人)‥‥いろいろな流派
協調的な方法(フレンドリー)
行動の変化
・知識の不足×
・怠けている×
・反抗的性格×
・否認×
・動機〇
アンビバレント(両面感情)‥‥する、しない
・知識の不足×
・怠けている×
・反抗的性格×
・否認×
・動機〇
アンビバレント(両面感情)‥‥する、しない
動機付け面接
ロジャーズ「来談者中心療法」
外からの圧力×
内からの力〇
ロジャーズ「来談者中心療法」
外からの圧力×
内からの力〇
反論しない。議論しない。
・準備状態(レディネス)
・両面勘定(アンビバレンス)
・抵抗(レジスタンス)
・両面勘定(アンビバレンス)
・抵抗(レジスタンス)
1、共感する(支持する)
共感しながら話を聞く
相手の発言を繰り返す。相手の発言を要約する
共感しながら話を聞く
相手の発言を繰り返す。相手の発言を要約する
2、抵抗に対して働きかける
「あなたは正しい」
急ぎすぎていた
良い方向も〇
悪い方向も〇
「あなたは正しい」
急ぎすぎていた
良い方向も〇
悪い方向も〇
3、相手の自己効力感を高める
「やればできる」自信を付ける
選択肢を示す
「やればできる」自信を付ける
選択肢を示す
4、両面感情の食い違いを明らかにする
行動を変える言葉
「改善を考えている」‥‥元気付ける
「前向きですね」
「改善を考えている」‥‥元気付ける
「前向きですね」
少しずつ改善する
何度も再発しながら改善する
何度も再発しながら改善する
自分の対応〇
マニュアルによる対応×
マニュアルによる対応×
参考文献
「7章 動機づけ面接 Motivational Interviewing」(Rollnick、P105-115)
(「アルコール問題の予防と治療に必須のハンドブック The Essential Handbook of Treatment and Prevention of Alcohol Problems」、2004年)
http://www.geocities.ws/lisazmiller/TreatmentAndPreventionOfAlcoholProblems.pdf
(「アルコール問題の予防と治療に必須のハンドブック The Essential Handbook of Treatment and Prevention of Alcohol Problems」、2004年)
http://www.geocities.ws/lisazmiller/TreatmentAndPreventionOfAlcoholProblems.pdf
「Introduction to Motivational Interviewing」(Youtubeの動画、Matulich)
(2)最近、湊川神社と、大楠公戦跡の碑の写真を撮りました。

